リノベーションで生まれ変わった蔵前のおしゃれグルメスポット巡り

銀座や丸の内から電車で20分という抜群のアクセスを誇る蔵前

駅近くには隅田川が流れ、川沿いにはきれいに整備された隅田川テラスが広がり、散歩やランニングにぴったりの場所が広がっています。

そんな蔵前は、もともと物づくりの場所して知られていました。

最近は倉庫をリノベーションしたおしゃれなカフェや雑貨店などが次々とオープンしています。
今回はリノベーションで生まれ変わったおしゃれスポット々ご紹介していきます。

東京でお得な宿に泊まるならNui.HOSTEL&BAR LOUNGE

もとは玩具会社の倉庫をリノベーションして作られたNui.HOSTEL&BAR LOUNGE

蔵前駅周辺にはビジネスホテルやホステルといった宿泊施設がいくつかありますが、ここは誰でも利用できるカフェやバーがあり、宿泊者以外にも開かれた場所になっています。

↑カフェスペースでいただけるカフェラテ。

コーヒー以外にもバータイムはお酒も楽しむことができます。

宿泊はドミトリーか個室どちらかを選ぶことができ、多くの外国人観光客が利用しています。

宿泊する方はもちろん、国際交流に興味がある方にもおすすめです。

店舗情報

▶Nui.HOSTEL&BAR LOUNGE(ヌイホステルアンドバーラウンジ)

所在地:東京都台東区蔵前2-14-13
TEL:03-6240-9854
カフェ営業時間:8:00〜25:00
定休日:無休
https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/

ビーントゥバーチョコレートを味わえる「ダンデライオン・チョコレート」

サンフランシスコ発クラフトチョコレート専門店ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前

今や京都や鎌倉にも店舗を構えている大人気のチョコレートショップの日本1号店はここ蔵前のお店です。

築60年以上の倉庫をリノベーションしたという開放的な店舗の1階はチョコレートファクリーとスタンド、2階にはワークショップを併設したカフェになっています。

1階のファクトリーには、チョコレートができるまでの工程は店内のボードに解説があり、商品を選びながら学ぶこともできます。

2階のカフェは天井が高く、木材がふんだんに使われていて落ち着ける雰囲気で、近所にあったら毎日通いたくなる心地よさです。

定番のホットチョコレートはスパイススモアは注文してから、表面を焼いてくれます!

↓ドリンクを注文すると、オリジナルのマシュマロやクッキーのサービスも!

こちらはお店に来た人ほとんどが注文しているホットチョコレートです。

チョ闩レートについて学んだり、チョコレート製造を体験できるワークショップも開催されています。

店舗情報

▶ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前

所在地:東京都台東区蔵前4-14-6
TEL: 03-5833-7270
営業時間:10:00-20:00
定休日:無休
https://dandelionchocolate jp/

昔ながらのお店と隅田川周辺に集まる新しいお店が融合して、新しい文化を発信している蔵前。

購入した商品を片手に、蔵前や隅田川テラスを散歩してみてはいかがでしょうか。


    ★Chiaquita

    ライター
    記事一覧へ

    新着記事


    関連記事

    [第一弾]ロンリープラネットお墨付き!ヨーロッパで今一番訪れるべき地域・エミリア・ロマーニャの厳選スポット

    老舗ガイドブック『ロンリープラネット』がオススメ地域ランキングを発表しているのはご存知でしょうか? 2018年のヨーロッパで訪れるべき地域第1位に選ばれたのが、イタリアのエミリア・ロマーニャ地方です。 https://g […]

    【沖縄】沖縄についにできたショッピングモール!浦添西海岸PARCO CITY!

    こんにちは。 沖縄って今まで、109やOIOIやPARCOみたいな若者向けの大手ショッピングモールってなかったんですよね。 そんな沖縄についに、PARCO CITYが出来たんです! 他にもイオンライカムや、メインプレイス […]

    【バリ島からすぐ】レボンガンの隣!秘境「ペニダ島」を隅々まで紹介~マンタ・シュノーケリング・絶景ブランコ・サンセット~

    Om swastyastu!(※オン スワスティアストゥ!バリ語の最上級挨拶) バリ島をこよなく愛するライターのYuccoです! 私はバリ島が大好きなのです!ですが、 実は最近とってもハマっている離島があります。 バリ島 […]