【北アイルランド】“スリリング”な絶景を味わうならここ!キャリック・ア・リード

こんにちは!
フランシュ・コンテ在住のテン子です。

みなさんは、アイルランドが2つの国からなる島国であることはご存じですよね。

島の北東部を占める英国領の北アイルランドとアイルランド共和国です。

今回ご紹介するのは“北アイルランド”の絶景。特に『キャリック・ア・リード』は、世界遺産ジャイアンツ・コーズウェーとともに、絶対に訪れていただきたいところです。

“高所大好き!”“スリリング最高!”という人にはたまりませんよ。

IMAGE

北アイルランド“空の玄関”ベルファスト 

北アイルランドの首都ベルファスト。

国際空港には、英国やヨーロッパ各地からの便があります。

『タイタニック号』が造船された港は有名ですね。

北アイルランドといえば「北アイルランド紛争※」という言葉を耳にしたことはありませんか?

ほんの20年ほど前まで、北アイルランドは治安が悪く観光も難しい状況でした。今でもベルファストの町にはその歴史が垣間みられます。

※1922年英国から独立の際、プロテスタントの多い北アイルランドは英国に残留。
1960年代アイルランド併合を望むカトリック教徒との対立が勃発。
1998年「ベルファストの合意」に至る。

IMAGE

<北アイルランド紛争中にハンガー・ストライキを行ったボビー・サンズの壁画>

ベルファストのシンボル「市庁舎」

IMAGE

ベルファストの町を訪れると、ここが英国であることを実感する建物があります。

それは市庁舎。1888年ビクトリア女王から“都市の地位”を与えられたベルファストにふさわしく壮大な建築です。

正面に立つビクトリア女王の像が何より英国のシンボルですね。
市庁舎では、ガイドツアーもあります。

https://www.belfastcity.gov.uk/tourism-venues/cityhall/toursofcityhall.aspx(英語)

北アイルランドの世界自然遺産ジャイアンツ・コーズウェー

IMAGE

アイルランド島の北部海岸8キロにわたって突き出す大小さまざまな石柱群の岬。

石柱は6角形の玄武岩で“柱状節理”と呼ばれています。

その数4万本!

今から6000万年前の火山活動で流出したマグマが冷えて固まり、このようなユニークな形になりました。

ジャイアンツ・コーズウェーとは『巨人の石道』。

実際に歩いてみるとなるほど!という感じです。

IMAGE

ナショナル・トラストの管理下にありますので、ビジターセンターも充実していますよ。

見学の詳細はこちら:
https://giantscausewaytickets.com/admission-prices(英語)


    ★テン子

    ライター
    記事一覧へ

    新着記事


    関連記事

    コーヒー好き必見! カフェ文化が盛んなニュージーランドで本場の味を楽しもう

    ニュージーランドはカフェ文化が盛んな国です。 街を歩くと同じブロックにも数件のカフェが建ち並ぶところやコーヒーを片手に歩く多くの人の姿があり、ニュージーランドに住む人々がどれだけカフェを愛しているか伺えます。 コーヒーが […]

    ナポリから日帰りで行ける!セレブアイランドカプリ島のおすすめビーチ・グルメ・観光スポットを紹介

    カプリ島といえば青の洞窟! イタリアのナポリからアクセスできるその島は、ヨーロッパセレブたちがバカンスに訪れる楽園の島です。 そんなカプリ島へ、ツアーではなく個人で行ってまいりました。 ナポリからのアクセス方法なども併せ […]

    ミャンマー【ヤンゴン】で美味しいビールを気軽に飲める大人気レストラン「Harrys」

    東南アジアの国ミャンマー。 ヤンゴンはその玄関口とも言える、外国からのゲストも多い都市です。 ゆっくりと流れる時間が魅力的で、コロナの前には移住目的で来られる方も多かったですね。 ヤンゴンは、昔ながらのローカル屋台やティ […]