ケソンシティでお洒落な洋食レストラン!パンが美味しい「サワードウカフェ」

パンがおいしい洋食レストラン

IMAGE

今回は、ケソンシティの目抜き通りトーマスモラート通りにある「サワードウカフェ」に行って参りました。

店名でもあるサワードウは、パン生地の一種で、ヨーロッパやアメリカで古くから広く用いられてきたパンの発酵生地になります。

名前が表す通り、この「サワードウカフェ」のパンには一味違ったおいしさがあります。

トーマスモラートは、ABS-CBNやGMAといったフィリピンを代表する放送局のそばにある通りで、洋食をはじめ、フィリピン料理、韓国料理、中華料理、スペイン料理、ステーキハウス等々の名店が立ち並んでいます。

ケソンシティの銀座と呼ぶ日本人もいます。

また、ディスコ等のエンターテインメントもあり、放送業界の華々しさを象徴しているかのごとく、夜になると多くの人々でにぎわっています。

IMAGE

「サワードウカフェ」は、ビルの一階にあり、内部から二階席に上がることもできます。

レストランの内装は、華々しくお洒落で、カップルでのディナーに利用するのにも最適かもしれません。

メニューは?

IMAGE

「サワードウカフェ」のメニューの基本は洋食で、肉料理・魚料理・パスタなどが楽しめます。

また、おいしいワインも楽しむことができるのも特徴です。

お洒落なディナーも良いですが、実は、ランチセットも用意されていて、今回は、そのランチセットを試してみました。

IMAGE

牛肉のステーキとサラダ・ライスのセットです。

ステーキの焼き加減もこのレストランではきちんと注文通りに焼いてくれます。

有名な話ですが、フィリピンでは生食は基本的にあまり好まれません。

ステーキも、普通のレストランでは、「ミディアム」とか「ミディアム・レア」と言っても、大抵の場合には「ウェルダン」で調理したステーキが出されます。

フィリピン人なりの忖度をしているのかと、いつも思っていましたが、「サワードウカフェ」では、写真のように、きちんと「ミディアムレア」として調理して頂きました。

おいしいパン屋さんのバスクチーズケーキ

IMAGE

様々な料理がおいしい「サワードウカフェ」には、デザートのベストセラーも。バスクチーズケーキです。

パン屋さんなので、小麦粉がおいしいのでしょうか、それほど甘すぎず、こんがり焼けたチーズケーキは絶品です。

お土産として持ち帰るお客さんが多いのも納得できます。

また、名物のパンも販売しており、パンとバスクチーズケーキをお土産として買って帰るお客さんも多いそうです。

IMAGE

まとめ

ケソンシティのトーマスモラート通りには、フィリピンの銀座と呼ばれるだけあり、数多くの種類のレストランが並んでいますが、パンがおいしく、デザートまで満足できる「サワードウカフェ」は、通いたくなるレストランの一つに間違いありません。

「サワードウカフェ」は、ワインもおいしいのですが、フランス料理の「ビスク」もおいしいです。

フィリピンのお洒落なレストランで、ビスクとおいしいパンをおつまみにワインをカップルで楽しむという旅行もたまには良いかもしれません。

▶Sourdough Cafe


住所:JSB Building, 104 Tomas Morato Ave corner Scout Delgado Street, Quezon City, Philippines
電話番号:+63 917 185 9463
ホームページ:https://web.facebook.com/sourdoughcafedeli/

 

新着記事

 

関連記事

グアムでラグジュアリーな夜を過ごすなら「サンドキャッスル」マジックショーがおすすめ

ハッファデイ~!グアムでフリーライターをしているりひゃんです。 グアムの夜をちょっと贅沢に、そして思い出深い記念にしたい方には、ディナーショーがおすすめです。 中でもグアム最大のシアターを誇る「サンドキャッスル」マジック […]

実は相当広い!?沖縄の有名な公園「海洋博公園」【北部編】~マナティー館、エメラルドビーチ~

こんにちは。 沖縄には、有名な公園がいくつもあります。 平和記念公園や海軍壕公園、名前が非常に有名な漫湖公園など聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。 そんな中でも、特に有名で大きな公園が、今回紹介する「海洋博公 […]

【釜山】海雲台(ヘンウンデ)からすぐ!【海東龍宮寺】の絶景スポット・グルメ隅から隅までご紹介!

釜山の観光スポットといえば、ジャガルチ市場、国際市場、甘泉文化村(カムチョンムンファマウル)、海雲台(ヘウンデ)などが定番コース。 でもちょっとだけ足を伸ばして、絶景スポットのお寺を見に行ってみませんか? 今回は海の断崖 […]