ベトナムで必食のローカルフード!肉食も唸るサンドイッチ【バインミー】ってどんな料理?

こんにちは、旅マニアKitoです。
今日はベトナムに来たら絶対に食べて欲しいローカルグルメ、「バインミー」を紹介します。

バインミーは屋台や路上で数十円で売られているベトナムの庶民の味です。

バインミーとは、フランスパンを使った、サンドイッチとケバブの中間のような食べ物です。

しっかり味の染み込んだジューシーな鳥肉を、パクチーなどの香草と一緒に挟んで頂きます。

鶏肉以外にも、卵焼きや魚のさつま揚げに似たすり身のような具もありました。

バインミー発祥の歴史

ベトナムで何故フランスパン?と思うかもしれません。

ベトナムはその昔フランスの植民地だった影響でパン食文化が浸透したのです。

ベトナムのフランスパンは軽い食感でパクパクいくらでも食べれちゃいます。

市場でバインミーを買い食い

ダナンの食の台所「ハンマーケット」でバインミーデビュー。

アジアの小汚い市場で、まさかフランスパンのサンドイッチに出会うとは思いませんでした。

見た目はお馴染みのフランスパンですが、日本で食べるフランスパンのようにバターがたっぷり練り込まれたような重みのあるパンではなく、サクッサクで女性でも余裕で一本完食できちゃう軽さです。

市場の入り口に座り込んでバインミーを売るおばあちゃん。毎日ここでバインミーを売っているそうです。

日本人がコンビニで肉まんを買い食いするような感覚で、市場に出入りするお客さんや、ここで働いている方々が買って行きます。

私も早速トライしてみました。

パンの真ん中に切り込みを入れ、クリーミーな鳥のパテをたっぷり塗ります。

甘辛いパテがパンにしっとり染み込みます。

おばあちゃん特製の味が染み染みの柔らかーい鶏肉。

ピリ辛のしょうゆ味で、アジア料理特有の香辛料の香りが食欲をそそります。

お箸でホロホロ簡単に崩れる柔らかさです。

ベトナムといえばパクチー。

パクチー、キュウリ、人参の千切りをたっぷり挟みます。

パクチーをパンに挟むって、日本にはない発想ですね。

旅先で野菜がたくさん食べられるって嬉しい。

最後におばあちゃん特製の秘伝のピリ辛のタレをかけて出来上がりっ。

焼き芋みたいに新聞紙にくるんでくれます。

最後に

歩き疲れて小腹が空いた時や、遅く起きた朝のブランチにも最適のバインミー。

例えるなら東南アジア風味の鳥の角煮とパクチーをパンに挟んだような感じかもしれません。

パクチーが口の中を爽やかにしてくれるおかげで、暑くても食欲が湧いてきます。

これは食べた人にしか伝わらない美味しさです。ベトナムに来たら是非トライしてくださいね。

 

新着記事

 

関連記事

VIPに遭遇しちゃうかも!?カジュアルで入りやすいワシントンDCのおすすめレストラン3選【一般旅行者向け】

「ワシントンDCのレストラン」と聞くと、政府機関の偉い人ばかりで一般人が利用しづらいお店ばかり…というイメージが強い方もいるかもしれません。 そのような会食御用達のお店も目立ちますが、実は! 一般旅行者でも利用しやすくて […]

大西洋に浮かぶグラン・カナリア島で夏を満喫!伝統の「ラ・ラマ」とミニ夏フェス「ビオ・アガエテ」に密着

日本人が一度は行きたいハワイのように、ヨーロピアンが一度は訪れたいカナリア諸島。 「常春の島」と呼ばれ、冬に15℃を下回ること&夏に30℃を超えることは滅多にありません(日本の猛暑が羨ましかった!)。 楽園のような気候の […]

バリ島のおすすめ土産♪ 健康的で可愛いハーブティーブランド『MADE TEA』

バリ島ではたくさんのハーブを使った料理、薬、お茶などがたくさんあります! 南国ならではの珍しい植物達も自生しておりバリ島の人たちの生活に密着しています。 在住者がおすすめするハーブティーは? ありそうでなかったバリ島の太 […]