グアムのバレンタインは男性→女性へ!ぬいぐるみを送る文化が新鮮

    ハッファデイ~!グアムでフリーライターをしているりひゃんです。

    今回はグアムのバレンタインについてご紹介します。

    グアムにはチョコレートを贈る習慣がない!?

    グアムではクリスマスが終わり新年を迎えると、すぐにバレンタインの準備に入ります。グアムのバレンタインは日本とは全く異なり、チョコレートを贈る習慣がないのです。

    この時期のグアムはバレンタイン一色

    やってきたのはKマート

    イベント用品が盛り沢山並ぶので、季節の品を手に入れるなら絶対におすすめの大型ストアです。

    1月に入ると徐々にバレンタイン商品が並び始めます。

    バレンタイン限定のぬいぐるみが所狭しと並びます

    男性から女性へぬいぐるみやお花を

    バレンタイングッズと聞いて、真っ先に思い浮かべるのがチョコレート

    しかしグアムではチョコレートの代わりに、ぬいぐるみやお花を愛する女性に送ります。

    そう、グアムのバレンタインは日本とは逆、男性から女性へ気持ちを伝える日なのです。

    女性の定義は幅広く、妻や恋人はもちろん、母親や姉、叔母に至るまで、全ての女性が対象なのです。

    “女性に感謝を伝える日”そんな言葉がピッタリです。

    こんなのいる?というものまで…
    海外ならではのユニークなグッズ

    これは一体何でしょうか。

    マグカップと犬のぬいぐるみ…

    までは理解できるのですが、カップに描かれている男性の写真

    毎年感じるのですが、愛する男性からこんなものもらった日には!

    というようなグッズが、チラホラ紛れ込んでいます。

    そんな面白い発見ができるのも、グアム・バレンタインならではです。

    お子様におすすめ!お菓子や文房具の詰め合わせ

    この時期、学校やデイケアなどでは、クラスの子供たち同士で「トリート」と呼ばれるお菓子が交換されたりします。

    日本でいう、義理チョコ友チョコのようなイメージです。

    バラまき土産にも最適!

    お菓子やおもちゃの詰め合わせは、旅行者の方にとって、バラまき土産に最適!

    これから2月にかけて、ぬいぐるみの数もトリートグッズもどんどん入荷されるので、この時期グアムにお越しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。






      ★りひゃん

      ライター
      記事一覧へ

      新着記事


      関連記事

      人とは被りにくい!おすすめのミャンマー土産、クラフトビール「PEACOCK BEER」

      海外の方にも喜ばれる地元の特産品が多いミャンマー。 スーパーでもミャンマープロダクトのコーナーが必ずあって、お土産選びにも困りません。 でもせっかくなら本当に喜ばれるものを選びたいですよね。 今回は人とは被りにくいおすす […]

      ドイツ在住者が選ぶ!フランクフルトでぜひ食べて欲しい名物グルメ ベスト3

      ドイツはグルメの宝庫として有名なのはもちろん、フランクフルトもおいしい料理がたくさんあり、旅行中にぜひ口にしてみたいものです。 フランクフルトにはフランクフルトソーセージというソーセージもありますが、それ以外にもたくさん […]

      沖縄の世界遺産!圧倒的な美しさ・景色を誇る「中城城跡」を徹底レポ!

      こんにちは。 沖縄には、ヤンバル地域や、慶良間諸島など多くの自然遺産があります。 2021年5月には、ユネスコ世界遺産登録にふさわしいとする勧告がされたこともニュースになりました。 そんな美しい海や、亜熱帯特有の森林を目 […]