グアムのバレンタインは男性→女性へ!ぬいぐるみを送る文化が新鮮

    ハッファデイ~!グアムでフリーライターをしているりひゃんです。

    今回はグアムのバレンタインについてご紹介します。

    グアムにはチョコレートを贈る習慣がない!?

    グアムではクリスマスが終わり新年を迎えると、すぐにバレンタインの準備に入ります。グアムのバレンタインは日本とは全く異なり、チョコレートを贈る習慣がないのです。

    この時期のグアムはバレンタイン一色

    やってきたのはKマート

    イベント用品が盛り沢山並ぶので、季節の品を手に入れるなら絶対におすすめの大型ストアです。

    1月に入ると徐々にバレンタイン商品が並び始めます。

    バレンタイン限定のぬいぐるみが所狭しと並びます

    男性から女性へぬいぐるみやお花を

    バレンタイングッズと聞いて、真っ先に思い浮かべるのがチョコレート

    しかしグアムではチョコレートの代わりに、ぬいぐるみやお花を愛する女性に送ります。

    そう、グアムのバレンタインは日本とは逆、男性から女性へ気持ちを伝える日なのです。

    女性の定義は幅広く、妻や恋人はもちろん、母親や姉、叔母に至るまで、全ての女性が対象なのです。

    “女性に感謝を伝える日”そんな言葉がピッタリです。

    こんなのいる?というものまで…
    海外ならではのユニークなグッズ

    これは一体何でしょうか。

    マグカップと犬のぬいぐるみ…

    までは理解できるのですが、カップに描かれている男性の写真

    毎年感じるのですが、愛する男性からこんなものもらった日には!

    というようなグッズが、チラホラ紛れ込んでいます。

    そんな面白い発見ができるのも、グアム・バレンタインならではです。

    お子様におすすめ!お菓子や文房具の詰め合わせ

    この時期、学校やデイケアなどでは、クラスの子供たち同士で「トリート」と呼ばれるお菓子が交換されたりします。

    日本でいう、義理チョコ友チョコのようなイメージです。

    バラまき土産にも最適!

    お菓子やおもちゃの詰め合わせは、旅行者の方にとって、バラまき土産に最適!

    これから2月にかけて、ぬいぐるみの数もトリートグッズもどんどん入荷されるので、この時期グアムにお越しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。






      ★りひゃん

      ライター
      記事一覧へ

      新着記事


      関連記事

      メンズ用やデリケートゾーン用も!日本未発売のドイツ生まれのニベア商品6選  

      青缶のクリームですっかりおなじみニベアですが、実はドイツ生まれなのをご存じでしょうか。 ニベアが生まれた国、ドイツでは本当にたくさんのニベア商品が店頭に並んでいて、それもほとんどの商品が日本未発売! 今回は数多くある商品 […]

      SNS映え間違いなし!ソウル・弘大(ホンデ)にあるゆめかわカフェ「Caffe YAM」レポ♡

      みなさま、アニョハセヨ♡  韓国の「可愛い♡」に興味をお持ちの、そこのあなた! 今回は、そんなあなたにピッタリな、日本人旅行客からも人気の高い「ホンデ」エリアにあるゆめかわカフェ「Caffe YAM」をご紹介します! 胸 […]

      韓国・済州島のルーツがここに!散策もできる遺跡スポット「三姓穴」

      韓国の最南端に位置する、言わずとも知れたリゾート地・済州島。 日本からの観光客はもちろん、韓国国内外から多くの人が訪れる人気の旅行先の一つです。 「済州島」と聞いて、まず何を思い浮かべますか? 海、山、グルメ、テーマパー […]