熱中症対策や靴修理もできる!タイ旅行、現地のお役立ち情報5選

    IMAGE

    サワッディーカー。

    タイの首都バンコクで暮らしているライターのpukpuiです。

    タイは気候も言葉も日本とは違います。

    楽しみにしていた観光も慣れない場所で思うようにいかないことも。

    せっかくのタイ観光を楽しむ為に対処できる方法は知っておきたいですよね。

    今回は知っているとちょっと便利な情報を5つまとめてご紹介します。

    目次

    ➀冷感パウダー
    ➁冷えたおしぼり
    ➂経口補水液パウダー
    ➃絆創膏
    ➄靴修理

    ➀タイの暑さはこのパウダーで乗り切ろう!

    IMAGE

    タイの暑さは東南アジア特有の湿気を含んだもの。

    建物の中はエアコンが効いてますが一歩外に出るとムワッとした熱気に包まれます。

    そんなタイの暑さの中で観光して回るなら少しでも涼しく快適に。

    IMAGE

    その考えはタイ人も同じようでコンビニやスーパーなどどこにでも冷感パウダーが売っています。

    シャワーを浴びてまだ完全に水分を拭き取る前に冷感パウダーをたっぷりつけてから服を着てみてください。

    いつもよりサラッと涼しく感じますよ。

    お勧めはタイの冷感パウダーの中でも古くからある「SNAKE BRAND」。

    その名前の通りヘビの絵が目印です。

    どこでも買える冷えたおしぼりでサッパリ

    IMAGE

    タイの観光はお寺巡りや象乗り、ボートに乗って水上マーケットにウィークエンドマーケットなど日差しは避けて通れません。

    汗をかいてエアコンの効いた室内へ入ってと繰り返していると、体調も崩しやすくなってしまいます。

    コンビニや小さな商店など冷蔵庫のある辺りを見てください。冷えたおしぼりが売られています。

    IMAGE

    布の冷えたおしぼりが10バーツ(約34円)ちょっとで買えるのでとてもお得です。

    ➂タイの暑さで熱中症かも?経口補水パウダーはこちら

    IMAGE

    タイに来てついついテンションが上がってしまい、暑い中を観光し続けると怖いのは熱中症。

    頭痛がするけど少しだから我慢しようでは夜まで楽しめませんよね。

    涼しいお店に入って水分補給をしながら休憩しましょう。

    その時に一緒に飲んでおきたいのが経口補水液。

    IMAGE

    コンビニでも薬局でも経口補水パウダーが12バーツ(約40円)から15バーツ(約50円)程度で買うことができます。

    お店でこの経口補水パウダーの写真を見せれば同じメーカーでなくても出してくれますよ。

    ➃タイなら絆創膏は1枚から買える!

    IMAGE

    観光は普段より歩き回るので慣れた靴でも靴ズレする事もあります。

    タイの便利な所は絆創膏が1枚から買える事。

    大手のチェーン店では無理ですが個人の薬局でしたら大抵の店がバラ売りに対応してくれます。

    1枚1バーツ(約3円)で必要なだけ買えるのは嬉しいですよね。

    必要なタイ語はこちら。
    ・พลาสเตอร์ปิดแผล 絆創膏
    ・1ชิ้น 1枚
    ・รองเท้ากัด 靴ズレ

    ➄バンコクの道端で靴修理?壊れたら捨てずに直そう

    IMAGE

    買い物もタイ観光の楽しみの一つ。

    色鮮やかな服やサンダルはすぐに身につけて出掛けたくなりますよね。

    ただタイの道は舗装がガタガタな箇所が多いのです。

    せっかく買ったサンダルの底が剥がれかけてきた、鼻緒が外れてしまったなどよく聞く話し。

    買ってすぐのサンダルを捨てるのはもったいないので修理してみませんか。

    道端で古靴をたくさん周りに並べて椅子に座っている人がいたらそこが靴の修理屋さん。

    接着剤ではまたすぐ剥がれる可能性が高いので「เย็บหน่อยค่ะ(縫ってください)」と頼んでしっかり縫い付けてもらいましょう。

    10分ぐらいで出来上がります。

    まとめ

    IMAGE

    タイ観光は日本と違う暑さと上手く付き合うのが楽しむコツです。

    靴ズレやちょっとした頭痛も我慢せず、早めに対処して目一杯バンコクを楽しんでください。

     

    新着記事

     

    関連記事

    いざエアーズロックへ!必需品&持っていって良かったもの

    オーストラリア中央部に位置する世界遺産「エアーズロック」。 エアーズロックはオーストラリアの中でも乾燥の激しい地域にあり、周辺には小さいながらも砂漠がところどころ存在しています。 都会から離れた場所にあり備品の補充にすぐ […]

    これがあれば安心!ミャンマー旅行で役立つおすすめアプリ4つ

    コロナで海外旅行に行くのもまだままなりませんね。 海外に行けない今の時間を活用して、下調べをしておくのはいかがですか? 現地に行く際にあると便利なものや、気を付けた方が良いことを事前に知っておくと、いざその時が来た時に存 […]

    留学・ワーホリ希望必見!バリ島・ウブド在住日本人が住むローカルアパートはこんなところ!

    Om Swastyastu!(※オン スワスティアストゥ!バリ語の最上級挨拶) バリ島をこよなく愛するライターのYuccoです。 将来は南国で住んでみたい! 海外で働いてみたい! バリ島に語学留学&スパ留学したいけど、な […]