【ニュージーランド】コロナウイルスでロックダウン解除後の現在の状況(2020年6月)

    3月のロックダウンから約2ヶ月、ニュージーランドのロックダウンが解除されました。

    ロックダウンが解除されたニュージーランドは、現在どんな状況なのでしょうか。

    5月にロックダウンが解除されたニュージーランド

    ロックダウンが解除されてからも、一気にすべてがオープンになったわけではありません。

    初めはカフェやレストランなどでもその場で飲食をすることはできず、持ち帰りのみのところから。

    お店でも入店した方々の連絡先を記入するなど、感染対策がなされていました。

    レベルを引き下げ、ニュージーランドには徐々に日常が戻ってきている

    徐々にレベルを引き下げ、これまでの日常に近づいてきたニュージーランド。

    美容室やマッサージ店なども再開し、街もだんだんと賑やかになって来ています。

    フードコートエリアも一部の場所でオープンしました。

    このようなオープンスペースもありますので、引き続き感染対策をしっかり意識していく必要があります。

    オークランドでは新しいショッピングセンターがオープン

    オークランドのダウンタウンでは、以前より準備を進めいていたショッピングセンターがオープンしました。

    多くの方が訪れ、新しい街に心を踊らせています。

    マスクを着用している人がさほど多くないのは、日本の文化との違いなのかなぁと感じます。

    まとめ ニュージーランドの街には、少しずつ活気が戻りつつある

    街には友人と会ったり、ショッピングを楽しんだりする人々の姿が見られるようになってきています。

    これから秋から冬になっていくニュージーランド。
    健康管理に気をつけながらも、楽しむことを忘れずにいたいですね。

    この状況が良くなり、多くの日本の方々がニュージーランドを訪れる日が早く来ることを願って…。

     

    新着記事

     

    関連記事

    グーグルマップは使えない?!中国旅行に必須のアプリ「百度地図」を使いこなそう!

    今は旅行だけでなく日常生活に欠かせないアイテムとなった地図アプリ。 日本ではグーグルマップがシェアをほぼ独占していると思いますが、ここ中国ではグーグル全般が使えず、もちろんグーグルマップも使用できません。 その代わり中国 […]

    フィリピンのアメニティは個包装で便利!シャンプー・洗剤などは現地調達でOK

    東南アジアホテルのアメニティって。。。 フィリピン旅行の際のホテルはどれほどのグレードを選ばれる予定でしょうか? もしかしたら数泊は贅沢をしても、節約するために安い宿に泊まらざるを得ないということもあるかもしれません。 […]

    コロナウイルス感染者が少ないミャンマーの現状!ウォータフェスティバルは?街の中はどうなっているの?(4月18日時点)

    コロナウイルスが世界各国で猛威を振るっています。 もはや例外の国はほとんどありませんね。 東南アジアの国ミャンマーも影響がでてきました。 3月半ばまで感染者数がゼロということになっていましたが、海外から帰ってきたミャンマ […]