安くて質が良い!ポーランド発おすすめナチュラルスキンケアコスメブランド5選

    ポーランドのナチュラルコスメ?

    実は、ナチュラルコスメ天国のポーランド!!

    数え切れないほどの自然派化粧品ブランドがあります。

    ポーランドのナチュラルコスメは質が良いのに値段がお手頃なのも魅力の一つです。

    今回は自然由来の成分を使用して、化粧品を作っているブランドの中で、特に”基礎化粧品(スキンケア)”に特化したブランドを5つチョイスしました!

    5つのブランドを選んだ基準は・・・

    ①価格

    500円〜1000円くらいで買えるもの。

    ②素材

    自然由来の成分を主体として作っているブランド。

    ブランドのwebサイトをチェックして、説明や素材を確認。

    ポーランド人のレビューや雑誌、webサイトを見て使い心地や素材、人気度をチェック。

    ③買いやすさ

    ポーランドに旅行で来た方でも買いやすいよう、スーパーやドラッグストアで簡単に見つけることができるブランドからチョイス。

    ポーランドのドラッグストアはどんな感じ?

    ポーランドにはたくさんのドラッグストアのチェーン店がありますが、一番多いのはRossmann(ロスマン)。

    ドイツ系のドラッグストアで、ポーランド国内に約1250店舗あります。続いてDrogerie Natura(ドロゲリア ナテュラ)が300店舗、Hebe(ヘベ)が140店舗ほどです。

    ポーランドのナチュラルコスメを探したいならDrogerie Natura、Hebeがおすすめ。

    特にDrogerie Naturaはナチュラル系コスメの品揃えが豊富なところが多いです。

    Rossmannは化粧品以外にも日用品や食品もたくさんあるので、色々なものをいっしょに見たい。という方におすすめです。

    ポーランド発おすすめ自然派コスメブランド5選

    それでは早速、スキンケアは天然由来成分を使いたい!という方に。

    ポーランド発のおすすめコスメブランドをご紹介します!!

    1. ZIAJA(ジャヤ)

    ZIAYAは2人の薬剤師がスタートした、ポーランドで最も古く最大の化粧品ブランドの1つです。

    ポーランド人なら1回は試したことがある!という国民的ブランド。

    フェイス、ボディ、ヘアケア用の天然成分をベースにした高品質の化粧品を製造しています。

    ドラッグストアやスーパーマーケットでも買うことができますし、専門ショップもたくさんあります。
    (専門ショップはショッピングモールなどで見つけることができます。)
    ZIAJAの製品は主に天然由来の材料、環境にやさしい生分解性成分を使用しています。

    防腐剤も最小限に抑えられていて、アレルギーのリスクを「必要なだけ、できるだけ少なく」減らしています。

    ただ、全て天然の成分を使っているという訳でなく、ミネラルオイルやパラフィンといった鉱物油も使われています。

    ZIAJAの製品の中での私のおすすめはフェイスクリーム。私はマリーゴールドラインの敏感肌・乾燥肌用を使っています。

    乾燥でガサガサしていた肌が1回の使用でつるっと肌に!!驚きの効果です。

    かなりしっとり(ねっとり気味?)な使用感なので、冬場の乾燥対策としておすすめです。
    (ポーランドの乾燥した環境にはぴったりです!)

    もう少しさらっとしたテクスチャーが好きな人には、1989年の創業当時から販売され続けているオリーブオイルクリームがおすすめです。

    2. TOŁPA(トウパ)

    TOŁPA は独自で開発した「泥炭Tołpa®」という泥炭エキスが化粧品に配合されているのが特徴です。

    ポーランドではとても知名度の高い自然派ブランドの一つで、ドラッグストアだけでなくスーパーマーケットでも見つけることができます。
    化粧品に含まれる泥炭エキスは、免疫力を高めて再生を促進し、皮膚の状態を改善する強力な抗酸化物質です。アンチエイジングにぴったりですね!

    厳密にはVIOやオーガニックではありませんが、アレルギーテスト済みで、敏感肌にも安全です。ヘアケアやボディーケアラインもありますが、洗顔料やクリームなどのスキンケア用品が一押しです!!

    3. VIANEK(ビャネック)/ SYLVECO(シルヴェコ)

    VIANEKとSYLVECOは姉妹ブランドです。

    自然/オーガニックショップで始まり、現在ではスーパーマーケットでも見つけることができるほど大きくなりました。

    シルベコ化粧品は他の皮膚化粧品は人工の色や香りが含まれていないのが特徴です。

    また、皮膚を敏感にして刺激する防腐剤(パラベンなど)や原油またはその誘導体から作られた原材料をつかっていません。

    ポーランドの花やハーブを有機農業から抽出したユニークな自然化粧品。天然由来のナチュラルな香りが、つかっていて気持ちの良いブランドです。

    スキンケア用品がおすすめですが、頭皮・髪用のヘアオイルもとても良いです!

    4. MIYA

    ポーランドガールから絶大な支持を誇るMIYA。

    その人気から、VOGUE POLANDなどの媒体でも度々取り上げられています。MIYAの製品は天然成分、植物エモリエント、オイル、ワックス、ビタミン、ミネラルから作られています。

    パラベン、ミネラルオイル、パラフィン、シリコーン、PEG、人工着色料は含まれていません。

    素早く肌に吸収される軽くてクリーミーな使い心地が魅力です。

    5. YOPE

    90%以上の最高品質の天然成分で構成されています。

    肌に危険を及ぼす可能性のある成分は使っていません。

    YOPEはスキンケアに限らず、子供向けのボディケア化粧品、エコロジークリーニング製品、手に優しいキッチソープなど幅広いラインナップから選ぶことができます。

    可愛らしいパッケージも魅力の一つです。

    質が良くてお手頃なポーランドのナチュラルコスメ

    天然成分や低刺激にこだわったポーランドのナチュラルコスメ。

    ポーランドのドラッグストアで500円から1000円ほどで良いものを見つけることができます

    。ポーランドに来た際は、お土産や自分用にぜひ試してみてはいかがですか?

     

    新着記事

     

    関連記事

    チェンライ国際空港から一番近い温泉「ポンプラバート(バンドゥー)温泉」と敷地内のマッサージ紹介

    タイ北部に位置するチェンライには温泉がいくつかあります。 タイは南国なので一年を通じてとても暑いというイメージがありますが、タイ北部では12月から2月にかけて朝晩の冷え込みが強く、気温も15度以下になります。 日中の気温 […]

    徒歩orバスで行ける!アクセスしやすいグラン・カナリア島のおすすめビーチ4選

    大西洋に浮かぶ島、グラン・カナリア島。訪れたらぜひ楽しんでいただきたいのがビーチ! 「色々行きたいけど車を運転するのは自信がない…」と思われる方も多いと思います。 今回は旅の拠点になるであろう首都のラス・パルマス市内から […]

    人が少ない穴場!沖縄本島最北端の岬「辺戸岬」は、神秘的な自然・絶景が盛り沢山!

    こんにちは。 沖縄には、数多くの岬があります。 沖縄独特のサンゴからできた石灰岩など岬や絶壁ができやすい理由はいろいろあるのですが、小難しい話は置いておいて、沖縄の美しい海を上から眺められる岬は絶景を楽しめたり、パワース […]