大切な髪を旅先でもいたわる!海外旅行に持っていくのにおすすめなシャンプー

https://girlydrop.com/girls/8948

海外の旅行先で宿泊となると、気になるのがアメニティー用品です。

特にシャンプーは毎日固定で使っているものがある人ほど、こだわりがあると思います。

長中期の旅行でも対応できるような手軽さがあって使いやすく、髪質を落とさないおすすめシャンプーを見ていきましょう!

荷物にならないコンパクトサイズなシャンプー

https://girlydrop.com/girls/1102

海外旅行となるとキャリーケースの中は荷物でいっぱいになりがち。

いつも使っているシャンプーボトルを押し込んでいくわけにもいかないし・・・。

そんな時便利なのがドラッグストアで100円前後で購入できる少量のシャンプーたち。

種類も様々で使い切りタイプなので1日使用した後はすぐに捨てられるのもメリットです。

普段使いしているヘアメーカーの使い切りシャンプーも出ている場合があるので、チェックしましょう。

コンパクトサイズのシャンプーといえば、デパートや街を歩いているともらえるような試供品のものも集めておくと便利です。

洗い流さないシャンプーで時短

海外はいくら観光地であっても、日本のように水道設備が整っていないことも考えられます。

すぐにシャワーが浴びられなくても髪のケアは怠らない、意識高い系女子が使っているのが「洗い流さないシャンプー」です。

水を使わずに使うことができるのが最大のメリットで、ブラッシングさえすればスグに使えます。

例えば『資生堂』から出ているこちらの商品。

さすが化粧品メーカーとあって、地肌になるべくダメージをかけることなく使うことができるよう配慮がなされています。

災害時の備えにもなるので、1本持っておくといいかもしれません。

こちらの手袋タイプの水なしシャンプーも便利です。

手袋をはめて頭皮を優しく揉みほぐすことで、髪のケアが行えます。

汗をたくさんかいた日に手軽にさっぱりしたい人はヘビロテ間違いなし。

ノンシリコンシャンプーをチョイスで髪のダメージ軽減

コスパ重視な人はつい安価なシャンプーを選んでしまいがち。

ただ、安いシャンプーは長持ちこそしますが髪にとってダメージを受けている場合もあるんです。

http://gahag.net/007515-hair-hand/

「アミノ酸シャンプー」「ノンシリコンシャンプー」と言った言葉を聞いたことはありませんか?

前者は洗浄力が高い成分が含まれているので、洗い心地は抜群です。

ただ、界面活性剤と呼ばれる物質が入っていることが多く、頭皮に必要な皮脂までも洗い流してしまうというデメリットがあります。

対してノンシリコンシャンプーはアミノ酸シャンプーほど洗浄力は持ち合わせていませんが、ダメージを抑えることが可能です。

髪質が柔らかくボリュームが少ない人はノンシリコンシャンプーを持っていくようにしましょう。

まとめ

海外旅行にも持っていくことができ、髪のケアができるシャンプーを紹介しました。

サイズ感を気にするのであれば使い切りシャンプーがおすすめですし、髪をいたわるのであればノンシリコンシャンプーを選びましょう。

紫外線にも海の水にも左右されず、旅先でも綺麗な髪をキープしてくださいね!

 

新着記事


関連記事

【初心者必見!】ドイツ旅行6つの基礎知識~トイレ・チップ制度・お店の定休日~

https://unsplash.com/photos/cUF4SSxY_KA 目次 1、スーパーマーケットの定休日 2、公共トイレ 3、インターネット事情 4、現金主義 5、チップ制度 6、言語 7、まとめ こんにちは […]

【初心者必見】ワシントンDC旅行で気になる季節別気候や服装~春・夏・秋・冬~

アメリカの国土の面積は日本の25倍!特に本土は一続きの大地ですが、地域によって気候がさまざまです。 その中でも、ワシントンDCは緯度が高く、冬の大雪が日本でも紹介されたので「寒い」というイメージが強い方も多いかもしれませ […]