事前に予習しておこう!ベトナム・ホイアンでぼったくりの被害に遭いやすい場所

     夜に輝くランタンで有名なベトナムの旧市街地ホイアン。

    物価は日本と比べて約3分の1と安く、学生でも豪遊することができますが、ぼったくりにだけは気をつけましょう。

    よくあるぼったくりタクシーよりもわかりにくい、見落としがちな様々なぼったくりを紹介していきます。

    特に、多くの観光客が使う移動手段、自転車を利用する方は必須です。

    (ちなみに自転車は1日150円で借りることができます。)
    この記事を読んで予習をしておくと、ぼったくり被害にあわず、気持ちよくホイアンを観光することができます。

    牛と記念撮影

    天気の良いお昼はアン・バン・ビーチでゆっくりと過ごすプランがオススメです。

    ビーチへの移動の際、ホイアンの中心街から離れていくと一本道になります。

    そこで、道端に居座る巨大な水牛を発見するはずです。

    写真を撮っていると、「牛に乗らないか?」とニコニコ笑顔で話しかけてくるかわいいおじさんがいますが、決して乗らないで下さい。

    たった5分間撮影や、牛に乗ったりしているだけで200,000DON=1,000円チップを請求されます。

    写真は、まんまと観光客が引っかかり満足している一枚です。

    ちなみに、ホイアンでの1,000円の価値ですが、サンドイッチ10個、レストランのコース料理、ホイアンから100キロ先の旧都市フエまでの長距離寝台バス片道分と同じです。

    観光客に優しい人には必ず裏があります。

    ビーチ近くの駐輪場

    ホイアンからアン・バン・ビーチまでは大通りがあり、ほとんどの観光客がその一本道を利用します。

    20分自転車をこいでビーチにたどり着くと、両手を広げて「STOP!!」と言ってくる人がいます。

    なにがなんだかわからないので自転車から降りると、そのまま自転車を抱えて駐輪場に移動し、自転車の鍵をかけてくれました。

    これは何かあるぞ、と思いながらビーチ観光を終え自転車を取りに行くと、50,000DON = 250円請求されました。

    だいたいフォーを一杯食べられるくらいの金額です。

    日本でも駐輪場の料金は50円程度です。

    ベトナムなのに高いなと思い、周りを見渡していると、欧米系の観光客が上手くぼったくりを交わしていました。

    お金を出しそうな観光客には大きな額を言っている可能性があるので、はっきりNOか、少ない金額を渡してすぐに移動しましょう。

    海辺のビーチチェア

    ビーチ沿いには、たくさんのビーチチェアが並べられています。

    海ではしゃいで疲れた後、ちょっと休憩にとビーチチェアに座ったときのことでした。すぐに、三角麦わら帽子をかぶったお姉さんが、MENUを持ってきたんです。

    少しの間だけ座ろうと思っていただけでしたが、メニューを見てみるとフレッシュジュースが40,000DON=200円だったので、一つ頼むことにしました。そして、頼んでいたパッションフルーツジュースを運んできた定員さんが一言、「フードを頼まないとビーチチェア代、50,000ドン!」。

    なんでもっと早くいってくれないんだ、、と思った瞬間でした。

    Food Marketの駐輪場

    フードマーケットに自転車で行った際、駐輪場は5,000DON!と言われました。

    ビーチの駐輪場が10倍の50,000DONだったので、安く感じますが払いたくありませんよね。

    駐輪料金が取られそうになったら、すぐにUターンをして少し先に進むか道を曲がってみてください。

    駐輪場係もいませんし、原付も駐輪し放題状態な場所が必ずあります。中心街は原付バイクの交通量が多いので、自転車で移動する際は安全面に特に注意をしてください



       

      新着記事

       

      関連記事

      海外旅行ライターが飛行機のマストANAアメニティ「旅を快適にする耳栓」

      海外旅行の体調管理に耳栓はマスト 海外に行くのはとても刺激的な経験ですよね。 海外旅行を素敵な思い出にするためにも、旅の最中の体調管理はとっても大切です。 とくに睡眠は行きの飛行機からきちんととっておきたいですね。 でも […]

      マレーシアでSIMカードを手に入れよう!おすすめ購入場所やプランなど

      自由にデータ通信ができるだけで、一気に旅の安心感が増しますよね。 タクシーを呼んだり、お店を検索したり、道を調べたり、翻訳・通訳したりなにかと必要になってきます。 そこで今回はマレーシア旅行をされる方のために、プリペイド […]

      初めてのスイス旅行!元現地在住者が教える気候とおすすめのシーズン

      美しい山々や湖、魅力的な観光列車ルート… チューリヒやベルン、ジュネーブなどの歴史的な都市…。 みなさんにとってスイスは憧れの旅行先のひとつでしょう。 しかし、いざスイス旅行を計画しようと思っても意外とスイスのことって知 […]