アジアンテキスタイル好きにはたまらない!ブータ王室ご愛用の織を求めて東ブータンへ

    IMAGE

    クズザンポーラ!(ブータンのゾンカ語でこんにちは)
    フランシュ・コンテ在住のテン子です。

    今回は、アジアンテキスタイル好きの私がおすすめしたい東ブータンをご紹介します。

    ブータンと言えば、様々な手工芸品がありますが、その多くはもともと東ブータンが生産地。

    まだ日本人観光客の少ない東ブータン。

    観光の見どころとともにご案内しましょう。

    東ブータンへの旅は、インドから陸路で可能

    空の玄関パロ

    ブータン西部のパロは空の玄関。

    ブータンに空路で訪れる際は必ず降り立つ場所です。

    陸の玄関

    一方、陸の玄関といえばインドとの間に国境が2つ。

    南西のプンツォリンと南東のサムドゥプジョンカルです。

    実は、サムドゥプジョンカルは長いあいだ閉鎖されていたため、東ブータン訪問には東西に走る国道を往復せざるを得ず2週間もかかりました。

    現在はサムドゥプジョンカルの国境を利用して、インドから陸路で入ることが可能です。

    IMAGE

    東ブータンへの行き方

    ➀インド、デリーから空路アッサム州のグワハティへ。

    ➁車でダランガ(インド側国境)を通りサムドゥプジョンカルへ。

    グワハティからサムドゥプジョンカルは約100キロ。

    車で3~3.5時間です。

    東ブータン観光で拠点としたい町タシガンとモンガル

    IMAGE

    東ブータンは、空の玄関パロや首都ティンプーのある西部に比べて標高が低めです。

    タシガンは1,150メートル、モンガルは1,600メートル。

    気候が穏やかで“高地が苦手”な方にも安心ですね。

    東ブータンの中心タシガンとその近郊の観光ポイント

    まずはサムドゥプジョンカルからほぼ真北へ約180キロのタシガンを目指します。

    標高差は約1000メートル。

    移り変わる車窓からの風景が印象的ですよ。

    ➀タシガン・ゾン

    IMAGE

    1659年に建立されたタシガン・ゾン。

    かつての要塞、今は僧院と県庁が共存するゾンはブータン各地にありますが、ここタシガン・ゾンは入口から奥へ進むと、色鮮やかなブータン建築に四方を囲まれた中庭が印象的です。

    年に一度の祭典“ツェチュ”はこの中庭で行われます。

    2020年は11月22日~11月24日ですよ!

    ➁ラディ村

    タシガンから東へ約20キロ。

    この村ではブラ(野生蚕)の織物が生産されています。

    ➂タシヤンツェ

    IMAGE

    タシガンから北へ約70キロのタシヤンツェの名所は『チョルテン・コラ』。

    世界3大目玉チョルテン(仏塔)の1つがここにあります。横を流れるクロン・チュー(川)と周囲の山はブータンらしい風景です。

    IMAGE

    さらに見逃せないのが、国営の伝統工芸院『ゾーリンチュスム』。

    ここでは未来の芸術家が様々なブータン伝統工芸を学んでいます。

    中でも指で直接塗る漆塗りには驚きです!

    東ブータン第2の新しい町モンガル

    タシガンから西へ約70キロ、標高2,400メートルのコリ・ラ(峠)を越えてモンガルへ。

    この町は “織りの里”として知られるクルテ地方(現在のルンツェ県)へのゲートウェイ。

    ➀モンガル・ゾン

    IMAGE

    比較的新しい建築ですが、年に1度のツェチュは盛大に行われます。

    2020年は11月22日~11月24日です。

    タシガン・ツェチュと合わせて訪れたいですね!

    ➁ルンツェ・ゾン

    IMAGE

    モンガルから北へ約80キロのルンツェ県のゾンは1543年建立。

    背後にグレート・ヒマラヤが聳えます。2020年は12月23日~12月25日がツェチュです。

    ➂コマ村

    ルンツェ・ゾンから10キロほどのコマ村は、ブータン王室も愛用する美しい織り“キシュタラ”の産地。

    今も農閑期には女性たちが機織りしています。

    おわりに

    都会化が進む西部に比べ、素朴さが残る東ブータンはおすすめです。

    再訪の方も初めての方も、ブータンの祭り『ツェチュ』に合わせて東ブータンを訪れてはいかがでしょう。

     


      ★テン子

      ライター
      記事一覧へ

      新着記事

       

      関連記事

      いつもの台湾旅行に飽きた人必見!満月園で森林浴・ウォーキングはいかが?

      もし何度も台湾旅行を楽しんだことがある人なら、次は観光客が足を運ぶところではなく、地元の人たちに人気なスポットにも行ってみたいと思われるかもしれません。 今回は地元の台湾人や外国人にも人気の自然スポットをご紹介していきた […]

      世界遺産のサンゴ礁・グレートバリアリーフ「ウィットサンデー諸島」でおすすめのスポット

      オーストラリア東海岸に広がるグレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)。 面積は約340,000k㎡、距離は2,600km以上、約900の島が点在します。 宇宙からも確認できるほど広く、距離は北海道から […]

      グアム在住者も愛用!可愛い美容コスメが手に入るお店「シュガークッキー」

      ハッファデイ~!グアムでフリーライターをしているりひゃんです。 グアム旅行のおみやげで購入したいものといえば、島の自然の恵みで作られた美容グッズ。 石鹸やオイルなど、日本では絶対に手に入らない貴重なコスメを、日本の家族や […]