もうすぐバレンタイン!ブラジルの国民的チョコレート「ブリガデイロ」の紹介

    世間はもうすぐバレンタイン。

    百貨店に行くとたくさんの美味しそうなチョコレートが並び、キラキラととても魅力的に感じますよね。

    バレンタインにチョコレートを渡すのは日本だけの文化ではありますが、チョコレートは世界中どこへ行っても人気のお菓子です。

    ハワイであればマカデミアチョコレート、フランスではガトーショコラ、オーストリアではザッハトルテなど有名ですが、ブラジルの「ブリガデイロ」はご存知でしょうか?

    今回ご紹介する「ブリガデイロ」は、子供も大人も大好きなブラジルの国民的チョコレートです。

    ブリガデイロって何?

    IMAGE

    https://www.selecoes.com.br/sabor-de-casa/11-versoes-de-brigadeiro-para-deixar-o-dia-com-gosto-de-festa/

    ブリガデイロ(Brigadeiro)はコンデンスミルクとココアを溶かし合わせてつくられた、トリュフに似ているチョコレートです。

    表面にトッピングするものは様々で、カラースプレーや粉糖をまぶすのが定番です。

    家庭でよくつくるお菓子であり、老若男女問わず愛されています。

    味はコンデンスミルクを練り合わせたことで濃厚な甘みがあり、成型せずそのままスプーンで食べるのもなかなか背徳感があります。

    ブリガデイロはお土産でも買える

    ブリガデイロは家庭的なお菓子ではありますが、専門店でお土産として購入することも可能です。

    ブラジルの大都市サンパウロにあるブリガデイロの有名店をいくつかご紹介します。

    1.Brigadeiro Doceria & Café MATRIZ

    IMAGE

    Segunda loja da Brigadeiro aumenta a disputa no quarteirão mais doce de Pinheiros

    可愛らしい佇まいのこのカフェでは、ブリガデイロ以外にもコーヒーやケーキを堪能することができます。

    オーナーであるお母さんと娘2人で営んでいるので、本物の家庭の味を楽しめますね。

    2.Maria Brigadeiro

    IMAGE

    Maria Brigadeiro abrirá outlet de chocolates

    キャラメルのように小さく包まれたブリガデイロを販売しており、お土産として配るのにピッタリです。

    JK Iguatemiショッピングモールの中に入っているので、観光でも行きやすいのが嬉しいところ。

    3.BRIGADERIA

    IMAGE

    Produtos

    瓶に詰められたブリガデイロは、ついつい手に取ってしまうかわいさです。

    ラッピングにも凝っていて女性に喜ばれること間違いなし!

    自宅でも簡単につくれる!レシピ紹介

    IMAGE

    ブリガデイロのつくり方はとっても簡単です。

    ➀用意するものは、コンデンスミルク1缶・無塩バター15g・ピュアココア20gだけ!

    チョコレート50gを足すとさらに濃厚でリッチな甘さになります。

    ➁材料をすべて鍋にいれ中火にかけながらよく混ぜ合わせます。

    だんだんと粘り気が出てきて固くなってきますが、焦がさないよう気を付けながら常にかき混ぜてください。

    ➂しっかりと混ざったら火を止め、冷めるまで放置します。

    冷めたら手で丸めていきますが、くっつかないようにバターを手に塗るとやりやすいです。

    ➃最後にお好みでカラースプレーやシナモンパウダーをつけると、より本場の味に近くなりますよ。

    まとめ

    ブラジルの人気チョコレート「ブリガデイロ」はいかがでしたか?

    レシピが予想以上に簡単なので量産して友チョコにしてもいいですね。
    今年のバレンタインにぜひ味わってみてください。



       

      新着記事

       

      関連記事

      【ワシントンスクエア】絶品ブランチ!行列ができる大人気店「Mama’s On Washington Square」

      サンフランシスコのワシントンスクエアに古くからある朝食&ブランチメニューが評判のカフェ。 パンケーキやフレンチトーストなどアメリカのホームメイドのメニューがとにかく豊富で美味しいとあり開店前から行列ができることで有名です […]

      インドの可愛い布マスクたち!人気ブランドやおすすめ子供用マスクもご紹介

      新型コロナを機に、まったくマスクをしなかったインドの方々もマスク着用が常識になりました。 2020年初めのころはぺらっぺらの、これ付けても何も防げなさそう、、というマスクしかありませんでしたが、今はたくさんのマスクがどこ […]

      タイで精進料理?キン・ジェーで少し変わったタイ料理を食べよう

      サワッディーカー。 タイの首都バンコクで暮らしているライターのpukpuiです。 タイで有名な行事と言えばソンクラーン(水掛け祭り)やロイクラトン(灯籠流し)。 今回はまだあまり有名ではない精進料理を食べるというちょっと […]