台湾で人気のかき氷は?ローカル情報も



    大人気の観光地の台湾。
    その理由は気軽に行けること、親日家が多いことなどが挙げられますが、
    何よりも食べ物が美味しい!というのが大きな理由ではないでしょうか。

    海外旅行初めて、という方にもおすすめな国ですが、そんな台湾でイチオシのスイーツグルメをご紹介したいと思います。

    観光客の定番「雪花冰」

    台湾スイーツと言えば日本の表参道でも開店したふわふわ新感覚かき氷が食べられる「ICE MONSTER(アイスモンスター)」が有名かと思います。

    IMAGE

    あのふわっふわのかき氷は「雪花冰(シェーホァピン)」という名前で昔から台湾観光客の間で大人気でした。

    しかし、実は台湾人の間ではこの雪花冰はそんなにメジャーではなく、店舗の数も少ないのです。

    案外台湾現地では事前にお店をリサーチしないと雪花冰を出しているお店が見つからない、もしくはリサーチして行っても観光客でいっぱい…!!ということもあります。
    また、値段も観光客を対象としているので少しお高めです。

    じゃあ、もっと気軽に、ふらりと入ったお店で美味しく食べられるスイーツはなんでしょうか?それは、これです。

    地元民に愛される「刨冰(バオピン)」

    IMAGE

    パッと見なんだこれ!?と思うと思いますが、実は普通にかき氷です。
    「刨冰(バオピン)」呼ばれることが多いんですが、ポイントは載っているナニコレ!?な具たち。
    手前の黒い粒粒したものは見覚えがあるんじゃないでしょうか。
    そう、ブラックタピオカです。タピオカはミルクティーに入れるだけが使い道じゃないんです。

    左上はハト麦です。

    そして右が大大大好きな「芋園(ユーユェン)」です!!
    芋で出来たお餅なんですが、これが甘くてもっちもちで美味しいんです。
    かき氷自体はほんのり甘い黒糖のような味付けなことが多いです。
    もちもちしゃりしゃりでハマりますよ!

    台湾のお店では大体ショーケースのようなところに沢山具が並んでいて、自分で好きなものを入れてもらうことが出来るお店がほとんどです。
    IMAGE

    是非自分のお気に入りトッピングを見つけてみて下さいね。

    ちなみに、台湾では芋園のこと「オーイー」と読みます。

    日本でも食べられる?

    日本でも最近では「Meet Fresh」というお店が出来て本格的な芋園入り刨冰を食べることが出来ます。

    ですが、台湾で食べるものは安いですし、街中に沢山お店があるのでふらりと入ってみるのも楽しいかもしれません。

    なにより台湾のあっつい夏には最高です!
    そして実は冬も楽しめる温かいスープに芋園が入ったバージョンもあるんです。
    こちらも芋園以外にも小豆を入れたりブラックタピオカを入れたり色んな楽しみ方があります。

    IMAGE

    好きな具材をカスタマイズして、いろんな味を楽しんでみてはいかがでしょうか?



        ★ミモトカズ

        ライター
        記事一覧へ

        新着記事


        関連記事

        台湾版しゃぶしゃぶ!「新馬辣 經典鴛鴦鍋」で食べ放題に挑戦してみよう!

        台湾でしゃぶしゃぶにチャレンジしてみてはいかがですか? でも、「え?台湾に来てまでわざわざしゃぶしゃぶ?」と思われるかもしれませんね。 というのも実は台湾には台湾独自のしゃぶしゃぶスタイルがあるんです。 この記事では台湾 […]

        タイの百均!?20バーツショップでお得に宝探ししよう!お勧め雑貨6選

        サワッディーカー。 タイの首都バンコクで暮らしているライターのpukpuiです。 日本のあちこちに百均がありますが、タイにも似たようなお店があります。 それは20バーツショップ! 約70円ぐらいの値段で買えるキッチュで可 […]

        花蓮の太魯閣(タロコ)国家公園へ行ってきた‼おすすめ観光スポットをレポ

        台湾旅行といえば、台北でグルメや夜市を楽しんだり、観光地を見て回ることが醍醐味ですね。 もちろん、台北以外でも台湾を楽しむことができます。 今日は日本人観光客にとても人気がある花蓮、なかでも初めて台湾へ旅行に来たなら必ず […]