みんな大好き、しっとり絶品ジンジャーチキン!シンガポールの「スープ・レストラン」

    シンガポールグルメといえばチキンライスが定番ですが、在住者の私のお気に入りでもある「スープ・レストラン」の「ジンジャーチキン」も、ぜひ旅行者の皆さまに試していただきたい…!

    と思い、今回ご紹介させていただきます♪

    シンガポールで15店舗展開!事前予約がベターの人気店

    IMAGE

    もともとはその名のとおり、チャイナタウンで薬膳スープのお店としてオープンしたそうですが、「ジンジャーチキン」で一躍有名に。

    シンガポール人、在住外国人や旅行者にも大人気で今や国内で15店舗も展開していますが、それでも食事時には多くの人が並ぶ人気店!とくに土日は事前予約がおすすめです。

    「ジンジャーチキン」がとにかく絶品。
    しっとりチキンにジンジャーソースの相性が◎!

    IMAGE

    こちらがシグネチャーのジンジャーチキン。

    ボイルされたチキンに薄切りキュウリとレタス、特製ジンジャーソースが添えられています。

    とにかくこのチキンがしっとりジューシー!

    もも肉がメインなので脂がのっているのですが、このチキンとキュウリ、パンチの効いたジンジャーソースをシャキシャキレタスで巻いて食べると、さっぱり味わうことができていくつでも食べられちゃいます…!

    生姜のあとひく旨さがクセになる「ジンジャーチャーハン」

    IMAGE

    もうひとつ、ぜひ頼んでほしいのがこちらのジンジャーチャーハン。

    がっつり生姜がクセになる、こちらのお店では外せない一品です。

    これを食べてから、我が家のチャーハンは生姜をたっぷり入れるようになりました。(笑)

    生姜多めの「More Ginger」か、少なめの「Less Ginger」が選べますが、「More Ginger」でも全く辛すぎることはなく、個人的にはこちらがおすすめです。

    スープ・レストランというからには頼んでおきたい!身体にうれしい薬膳スープ

    IMAGE

    「スープ・レストラン」の名前のとおり、薬膳スープの種類がとても豊富。

    メニューには「美肌」「ストレス」など何に効くのかも書かれているので、迷ったら効能で選ぶのもおすすめ。

    種類にもよるかと思いますが、いかにも身体に良さそうな滋味深い味わいです。

    日本ではあまり見かけないと思うので、ぜひこちらもお試しあれ。

    個人的No.1シンガポール土産!「ジンジャーソース」と「サンバルソース」

    IMAGE

    ジンジャーチキンのソースは、実は購入もできるんです!

    蒸し鶏やチャーハンだけでなく、野菜炒めや豚の生姜焼き等、いろんな料理に使えてとても優秀。

    唐辛子やエビ、ニンニクの入った「サンバルソース」も私はとても好きで、空芯菜炒めやナムルなどに使っています。

    レストランのレジで購入できますが、空港やスーパー等で販売しているところも。

    ひとつ6.80シンガポールドル(約540円)とそこまで高価ではないので、ぜひ自分用やお友達用にも買ってみてください♪

    ▶Soup Restaurant(Suntec City店)

    3 Temasek Avenue #B1-127, Singapore 038983
    Tel: +65 6333 9886
    Mon- Fri : 11:30am – 2:30pm / 5:30pm – 10:00 pm
    Sat,Sun, PH: 11:30am – 10:00pm
    (Last Order at 9:30pm daily)
    Website http://www.souprestaurant.com.sg/index_ori.html



     

    新着記事

     

    関連記事

    選んでおけば間違いない!お土産におすすめのミャンマー産はちみつ4選

    ミャンマーって発展途上国で、寺院がいっぱい立ち並んでいるイメージしかない、という方も多いですよね。 でも、外国人にも喜ばれる魅力的なオリジナルプロダクトがいっぱいあるんです。 お土産にしても喜ばれること間違いなしのクリエ […]

    もうすぐバレンタイン!ブラジルの国民的チョコレート「ブリガデイロ」の紹介

    世間はもうすぐバレンタイン。 百貨店に行くとたくさんの美味しそうなチョコレートが並び、キラキラととても魅力的に感じますよね。 バレンタインにチョコレートを渡すのは日本だけの文化ではありますが、チョコレートは世界中どこへ行 […]

    コンビニよりもローカルな商店、フィリピンのサリサリって?どこで出会える?

    コンビニより身近な個人商店 自宅で普通に生活しているときでも、ちょっと小腹がすいたり、何か生活用品が不足していることに気づいて、スーパーやコンビニまで行こうか迷ったことは誰でもおありではないですか? 距離によりますけど、 […]