地元で大人気!ロンドン・ノッティングヒルの卵カフェ「eggslut」のエッグバーガー、サンドが美味しすぎる!

    こんにちは。ロンドン在住ライターのベネッサです。

    2019年4月からロンドンに移住しました。

    実際に住んでいるからこそ分かる、ローカル情報をご紹介します。

    ロンドンでの観光と言えば、多くの人がノッティングヒルのポートベッロ・マーケットには足を運ぶと思います。

    パステルカラーの家が続く可愛らしい街並みや、アンティーク、アート、食べものの屋台で賑わうマーケットは、そこを歩くだけで楽しい気持ちになれますね!

    今回はポートベッロ・マーケットの北の端にあるカフェ「eggslut」をご紹介します。

    eggslutとは?

    IMAGE

    eggslutは、激ウマなエッグバーガーやエッグスラットなどをメニューに構える、卵料理専門のカフェです。

    元々はアメリカ・カリフォルニアのフードトラックの発祥ですが、ここロンドンでも地元民やノッティングヒルを訪れる観光客のカフェとなりました。

    筆者もこれまで食べたエッグバーガー、エッグサンドの中で一番おいしいんじゃないかと思っています・・・!

    家が近いこともあり、ついつい足を運んでしまします。

    人気の理由は?

    eggslutは単なるファストフードのハンバーガーではなく、卵を愛する料理人によって始められました。

    その濃厚でふわふわなeggslutの味を、卵のイノベーションとまで評価する熱狂的なファンがいるほどです。

    高級路線に走ってもおかしくないですが、少しでも多くの人にこの味を体験してほしい、というお店のコンセプトがあり、値段がリーズナブルに押さえられています。

    物価がかなり高いロンドンですが、1人10数£程度でここまでおいしいご飯を食べられるお店は少ないです。

    また、ここで使用される卵は全てケージフリーエッグ(かごではなく、平飼いの鶏が生んだ卵)であることも、動物福祉の意識が強いイギリス人に人気な理由かもしれません。

    IMAGE

    目の前で調理してくれるのも嬉しいですね。

    おススメのメニュー

    eggslutで是非食べたい、おすすめメニューを紹介します。

    BACON, EGG & CHEESEバーガー

    IMAGE

    eggslutの定番エッグバーガーです。

    カリカリのスモークベーコンと、濃厚でとろとろの卵が最高においしいです。ひとつ9.5ポンドです。

    SLUT

    IMAGE

    店名にもなっているエッグスラットです。

    スラットはジャーの中にハーブやスパイスなどで味付けをしたピュレ状のジャガイモを詰め、その上に生卵を乗せて湯煎した料理です。

    卵とポテトをジャーの中でかき混ぜ、トーストしたバゲットにのせて食べます。ひとつ9.0ポンドです。

    FRESH ORANGE JUICE

    IMAGE

    意外と人気な、果肉入りの100%フレッシュオレンジジュースです。

    濃厚なエッグバーガーを食べているとついつい欲しくなります。

    ひとつ4.0ポンドです。

    まとめ

    ポートベッロ・マーケットで歩き疲れたら、是非eggslutに寄ってみてください。

    場所はポートベッロ・ロードを北に進み、ちょうどマーケットが終わるところにあります。

    観光客も多く、カスタマーサービスも良いので、英語に自信のない方も気楽に注文・食事できますよ。



       

      新着記事

       

      関連記事

      通称「北米のパリ」!カナダ・ケベックシティの可愛らしい街並みをレポ!

      カナダの街並みといえば、アメリカに近いようなイメージを多くの人が持っていると思います。 バンクーバーやトロントなど有名な都市は近代的でありイメージ通りですが、カナダには「北米のパリ」と呼ばれる中世ヨーロッパのような街並み […]

      韓国コスメ女子に徹底リサーチ!ソウルで買って、本当に良かったコスメ5選

      グーテンターク!ドイツからインスタグラムで美容情報を発信しているオペラです! 今日は番外編の韓国コスメ記事、第3弾。 私がソウルで買って来たたくさんのコスメの中で、実際に使ってみて、特にコレは絶対お勧め!と思ったものを5 […]

      カレーだけじゃない!マレーシアで食べたい代表的なインド料理を一挙紹介!

      多様な民族・文化のなかで発展したマレーシア マレーシアはマレー系、中国系、インド系の主要民族で構成されていて、それぞれの文化を尊重しつつ発展してきました。 そのおかげで、ここではバラエティーに富んだ食事を楽しむことができ […]