【グアム】インスタ映えするおしゃれなハンバーガーショップ「Stax」がアガニアにオープン

    ハッファデイ~!

    グアムでフリーライターをしているりひゃんです。

    グアム旅行中に一度は食べたいのがボリューミーなハンバーガー。

    グアムには多くのハンバーガー店があり、どのお店も自家製のこだわりハンバーガーを提供しています。

    ハンバーガーショップとは思えないおしゃれな外観

    今回ご紹介するのはグアムの首都アガニアに、昨年11月にオープンしたばかりの「Stax Sliders(スタックス スライダース)」

    モノトーンでシンプルな外観は、ハンバーガー屋さんとは思えない!

    マリンドライブの脇道「ウェストソルダットアベニュー」というストリート沿いにあります。

    車がないと行けない立地ですが、アガニア観光がてら立ち寄ってみてくださいね。

    実は行列を作るハンバーガーショップだった?

    実は同店、水曜夜に開催されているチャモロヴィレッジナイトマーケットや、各イベント会場でしか食べられないハンバーガーだったのです。

    出店の際は行列を作る人気ぶりで、この度念願の実店舗を構えることになったのです。

    洒落たドリンクで海外らしさを味わう

    店内で販売しているドリンクは、オーストラリア産の「バンダバーグ ソーダ(Bundaberg Soda)」(3.75ドル)はレモネードやピーチ、グァバなど全4種類ある微炭酸ドリンクです。

    瓶入りで英字のパッケージ…それだけで海外気分を盛り上げてくれそうな、おすすめドリンクです。

    ハンバーガーは文句なしの美味しさ!

    この日注文したのは「クラシックバーガー」(7ドル)と単品の「ワッフルフライ」(3ドル)一口食べた瞬間ジュワッと肉汁があふれるパテは、行列ができる理由がわかったような気がしました。

    かなりボリュームがありますが、ふかふかのバンスが完食できちゃう秘密です!

    ハンバーガーは全5種類
    「クラシックバーガー」(7ドル)の他には

    ・「ダブルチーズクラシックバーガー」(8.50ドル)
    ・「ハラペーニョオニオン」(9ドル)
    ・「ハニーチポトレ」(9.5ドル)
    ・「ピギースモール」(8ドル)

    のラインナップ。

    店内は決して広いとは言えませんが、海外らしい雰囲気があり◎。

    お店の向かいは海が広がっているので、TO GO(テイクアウト)して外で食べても良いかも!

    最後に

    グアムに新しく登場したハンバーガーショップ「Stax」。

    行列ができるハンバーガーを、ぜひ食べてみてくださいね!

    ▶Stax Sliders(スタックス スライダース)

    住所:110 #3 Unit W Soledad Ave, Hagatna, Guam 96921
    営業時間:ランチ11時~14時、ディナー17時~21時
    定休日:日曜日
    電話番号:671-969-3289
    URL:https://www.facebook.com/staxsliders/

    https://www.instagram.com/eat_stax/

    あわせて読みたい記事↓

    グアムでインスタ映えするハンバーガー屋「HAMBROS」がNewオープン!


        ★りひゃん

        ライター
        記事一覧へ

        新着記事


        関連記事

        メキシコ南部の観光都市「タスコ」ってどんなところ?見どころを紹介

        メキシコシティから南に2時間ちょっとたどり着くことができる観光都市が「タスコ」です。 メキシコ政府からPueblo Magico「魔法のような魅力的な街」の1つに選定された場所で、たくさんの見どころがあります。 ここでは […]

        ソウル観光をオシャレにゆったりと♪韓国・ソウルの「ソウルの森」&「UNDER STAND AVENUE」

        韓国・ソウルの地下鉄盆唐線には「ソウルの森」という駅があります。 都会に広がる大公園のオアシス・・・それがソウルの森! 「ソウルの森」とは? 元々は王様の狩猟場だった広大な敷地。 ソウル市内の間を流れる漢江から程近い、聖 […]

        コスパ最高!ケソン・シティーの大人気フィリピン風シーフードレストラン「ダンパ・シーフード・グリル」でランチしよう

        海に囲まれた島国フィリピンは、シーフード天国。 マニラ市内には、たくさんのシーフードレストランがあります。 例えば、簡易シーフードマーケットが併設されているレストラン。 ここでは、併設されているマーケットで自分が食べたい […]