これがあれば安心!女子旅に欠かせない飛行機で便利な持ち物・美容グッズ6選

    旅行でいざ飛行機に乗っていると何かと不便なことがいっぱいありますよね?

    この記事ではそんな思いをする人が少しでも減りますように!
    という願いを込めて飛行機にあると便利な美容グッズを6選ご紹介していきます。

    目次

    1.ニベアなどのハンドクリーム
    2.ウェットタイプのマスク
    3.お腹まですっぽりな着圧スパッツ
    4.クレンジングシート
    5.サプリメントなどのビタミン剤
    6.高保湿のリップクリーム
    まとめ

    1.ニベアなどのハンドクリーム

    IMAGE

    画像引用:(https://kurashicom.jp/5377)

    飛行機の湿度は10~20%ほど。

    場合によっては5%にもなるそうです。

    そこで便利なのがニベアなどのハンドクリーム!

    ボトルも小さいタイプもあり手だけでなく全身にも使える成分のハンドクリームがおすすめです。

    2.ウェットタイプのマスク

    IMAGE

    こちらも乾燥対策です。

    顔も覆ってくれるため「すっぴんが恥ずかしい!」って女子にも必須アイテム。

    顔だけでなくのども潤してくれるので起きた後に飛行機の乾燥でのどが痛くなることもなく到着後の旅行も楽しく観光できるはず。

    また乾燥した機内はウイルスが繁殖しやすく感染症予防にも効果的なのでウェットタイプに限らずマスクは飛行機に乗る際は必ず持っていくようにしましょう。

    3.お腹まですっぽりな着圧スパッツ

    IMAGE

    画像引用:(https://thebest-1.com/a4923/)

    お腹まですっぽりな着圧スパッツなら長時間のフライトでの足のむくみも解消できます。

    筆者はフライトの際は絶対に持っていくアイテムのひとつです。

    また長時間同じ姿勢で座っているとエコノミー症候群になってしまうおそれもあるのでこまめにトイレに行くこと、水分を普段よりも多めにとる、座りながらでもできるストレッチ等で体を動かすことをこころがけましょう!

    4.クレンジングシート

    IMAGE

    筆者はすっぴんで飛行機に乗ってしまう派ですが搭乗前に空港ですっぴんになるのが抵抗のある女子はクレンジングシートを持っていきましょう。

    長時間のフライトではメイクはお肌の負担になってしまうので睡眠をとる前にお肌も休めるようにメイクを落とすことをおすすめします。

    化粧水ベースのクレンジングシートを使えばあとは持ってきたハンドクリームを塗ってしまえばスキンケアはこれで完了です。

    また、一緒に除菌シートもあるとトイレで手を洗いに行く手間も省けます。

    5.サプリメントなどのビタミン剤

    IMAGE

    画像引用:(https://www.photo-ac.com/)

    なにかとストレスが溜まってしまうフライト時はいつもよりも体内のビタミンが消化されてしまいます。

    抗酸化作用のあるビタミンCが不足してしまうと頭痛や胃が痛くなってしまうことも。

    またマグネシウムなどのミネラルもストレスのかかるフライト時は不足しがちになってしまいます。

    ミネラルが不足してしまうとせっかく摂取したビタミンを体で吸収することができなくなるのでビタミンを効率よく摂取するためにもミネラルとビタミンが一緒にとれるサプリメントを選ぶのをおすすめします。

    6.高保湿のリップクリーム

    IMAGE

    画像引用:(https://www.photo-ac.com/)

    機内の乾燥での落とし穴なのが唇の乾燥です。

    口角が裂けるなんてことがあればせっかくの思い出の旅行の写真を撮るのも躊躇してしまいがちになってしまいます。

    ご飯を食べる度に口角が裂けてしまって痛いなんてことにもなりかねません。

    そんなことにならないためにもこまめにリップクリームを塗るのをお忘れなく。

    まとめ

    IMAGE

    画像引用:(https://www.photo-ac.com/)

    いかがでしたでしょうか?

    快適なフライト時間を過ごせるためのアイテムをなるべく最小限にご紹介してみました。

    「こんなに多く持てないよ!」という方はせめてハンドクリームとマスクだけでも持っていけるようにしましょう!!(笑)

    ハンドクリームさえあれば顔、手の保湿だけでなく髪の毛にも少しだけ使うことで機内の乾燥から守ることができます。

    また足のむくみ対策にマッサージクリームとして使うこともできます。

    筆者はニベア押しですがスクワランオイルも使用感がとてもよくおすすめです。

    楽しい旅行のためにも持っていくものは厳選していきましょう。



       

      新着記事

       

      関連記事

      17円で体験できる!フィリピンの移動手段ジープニーの乗り降りの仕方やバスとの違いとは?

      ジープニーとは? ジープニーというのは、トラックの屋根付きの荷台にベンチシートを載せたような乗り物のことです。 日本の軽トラックを流用した小型のタイプと、少し大きめで日本にはないボンネットのあるトラック(小型トラックほど […]

      ドイツ在住者がベルリンの3大クリスマスマーケットの様子と、年末年始の過ごし方をご紹介~シャルロッテンブルク・ポツダム・ジャンダルメン広場~

      世界中で有名なドイツのクリスマスマーケット! 近年は日本の都市でも行われています。 イギリスやフランスなど、他のヨーロッパ圏でもクリスマスマーケットは行われていますが、今回は本場ドイツ、さらにその中でも首都であり現代的な […]

      メキシコ赴任時には必ず持っていけ!メキシコにはない生活便利グッズ5選

      メキシコへ転勤や出張を命ぜられたとき、気になるのが持ち物ではないでしょうか。 国が変わると文化や習慣が異なるため、日本では簡単に手に入るものでも手に入らないことはよくあります。 そこでメキシコへ赴任、出張する前にこれは準 […]