インドのコロナワクチン事情!インド発祥のアーユルヴェータで免疫力を上げよう

おそらくインド史上はじめてインドに関する報道が日本にあふれかえっている今日この頃。

医師やスタッフが病院からワクチンを盗んで、売りさばいた等インドっぽいニュースもありますが、ワクチン接種は、それなりに、そしてそこそこ着実に進んでいます。

政府系の病院では無料、民間の病院だと有料で接種できるワクチン。

CoWIN(政府のコロナ対応アプリ)というアプリから予約を入れることができ、どこの病院でどのワクチンが接種できるか、有料か無料かが一目瞭然です。

ワクチン接種証明も「基本的には」、すぐにアプリ上で発行されます。

ただ、ローカルな病院や小規模の病院だと、マニュアル作業で、いっこうに証明書が発行されないこともあるそうで。

システムの整った大きな病院で接種したほうがよさそうですね。

マンション等や職場での集団接種も増えてきました。

ドライブスルー・ワクチン

ショッピングモールなどで「ドライブスルー・ワクチン接種」もインドの都心部各地で開催されています。

車から降りずにワクチン接種でき、しかもモールはロックダウン等でで営業してないので、有効利用でいいですよね。

IMAGE

(ドライブスルーワクチン接種の報道記事。画像はThe News Minuteのスクリーンショット)

ワクチン宿泊パッケージ?

IMAGE

ハイダラーバードのラディソンホテルの「ワクチン宿泊パッケージ」が話題になってます。

しぐにビジネスにつなげるなんて、さすがインド。

2,999ルピーで1泊2食つき、ワクチン接種1回分込み。

アストラゼネカのライセンス生産しているインドのワクチン、Covishieldは発熱や倦怠感などの強い副作用が出る人が多いみたいなので、ワクチン接種後ホテルでゆっくり休めて、ごはんの心配しなくていいのは確かに良いかも。

と思っていたら、中央政府が「ホテルはワクチンパッケージを提供してはいけない」と怒りながら声明を出してました。

2回目の接種は利用しようと思ってたのに残念。

IMAGE

(報道記事。画像はThe Hindustan Timesのスクリーンショット)

CoWIN(政府のコロナ対応アプリ)からのオンラインアンケート

筆者はマンションでの集団接種でワクチン1回目を摂取したのですが、数日内にCoWIN(政府のコロナ対応アプリ)から、オンラインアンケートが送られてきました。

*会場ではソーシャルディスタンスが守られていましたか?

→マンションの住民及びサポートスタッフしかいなく、住むブロック毎に時間が設定されてたので、ソーシャルディスタンスはばっちりだったかな。

*接種前に副反応について説明を受けましたか?

→熱がでることが多いと説明受けました。

*接種後30分待機するように案内されましたか?

→20~30分待つようにと案内されました。

質問内容見る限り、きちんと集団接種をマンションの管理組合が運営してくれてたようで、感謝。

免疫力を高めよう!

コロナ禍をきっかけにインドで昔から伝承されているアーユルヴェーダに基づく、免疫力を高めるとされる食材や生活があらためて注目されています。

新聞でもよく特集が組まれています。

IMAGE

(アーユルヴェーダで免疫力を高めよう、という報道記事。画像はTimes of Indiaのスクリーンショット)

IMAGE

Hindustan Timesでも特集が。

IMAGE

Deccan Heraldでも紹介記事。

◎インド料理の基本のターメリック

日本だと「ウコン」として二日酔い対策でも有名ですよね。

インド料理に欠かせないターメリックは免疫力を高める効果があるそうです。

アーユルヴェーダの先生は「牛乳に混ぜて飲むとよいよ」と教えてくれました。

調理せずにターメリックを摂取すると、「ぐはっ」とむせることもあるので、苦手な方には炒め物やスープに入れるのがおすすめです。

◎スーパーフルーツのアムラ

以前も紹介したビタミンCなどの栄養を豊富に含むアムラ。

免疫システムを高める効果があるそうです。

空腹時にアムラジュースを飲むと一番効果的だとか。

アーユルヴェーダ医術によると、夕方以降はアムラの接種は控えるべき妥当です。

◎ハーブの大様トゥルシー

アーユルヴェーダ医術では欠かせない薬草のトゥルシー

。朝にトゥルシーティを飲むと免疫力を高めるのによいそうです。

ショウガや黒コショウを少し入れるとより効果が高まるようです。

トゥルシーティはカフェインが入っていないため、寝る間に飲むとリラックスできます。

◎ニーム

インドでは昔から自生している樹木のニーム。

抗菌作用や抗酸化作用があり、アーユルヴェーダでトゥルシーと並んで欠かせない重要な薬草です。

ニーム水を空腹時に飲むと免疫力が高まるそうです。

ニームをすりつぶした粉、ニームパウダーと呼ばれるものが薬局やスーパーで売られており、それを水に混ぜるだけです。

アムラジュースの10倍ぐらい苦くて筆者は苦手ですが。。

今でも田舎ではニームの枝を歯ブラシ代わりに使用されており、ニームからできるオイルは害虫対策に効果的で、ガーデニングにも重宝されてます。
歯磨き粉やスキンケアなどに利用さており、インド土産としても人気です。

新ショウガ

ニームと同じく抗酸化作用や炎症を抑える作用があるショウガ。

アーユルヴェーダ医術では食事の前にちょびっと口にすると免疫力アップに効果があるそうです。

免疫力を高めて、健康的な生活を送っていこうと思います。

 

新着記事

 

関連記事

毎月お洋服がお家に届く!♡ 衣類サブスクリプションStitch Fixのご紹介

日本でもサブスクリプションサービスがどんどん浸透していますが、サブスク先進国のアメリカでも様々なサービスがあります。 コーヒー、ミールキット、家具など、生活を豊かに彩ってくれる嬉しいサービスです。 今回はスタイリストが自 […]

在住者がぶっちゃける!実際マレーシアの治安はどうなの?スリや夜の外出など

マレーシア旅行をされる際は、やはり前もって治安について知りたいと思われるかもしれません。 今回は在住者から見たマレーシアの治安、気をつけるべき点についてお伝えします。 旅行の際の参考にしていただければ嬉しいです。 マレー […]

日本のバスとはどこが違う?フィリピン(ダバオ)のバスの乗り方・運賃について紹介

フィリピンのバスって? フィリピン、特にダバオにおいてバス交通の位置づけは主に長距離輸送です。 片道100㎞以上の区間をピストン運行するイメージです。 ただ、ジープニーというもっと小型の輸送手段が通っていないルートを運行 […]