元在住者が教える!スミソニアン国立動物園周辺のおすすめレストラン4選

    アメリカの首都、ワシントンDCにあるスミソニアン国立動物園は著名な観光スポットです。

    しかし、園内ではスナックや割高のファストフードしか売られていません…

    そこで、今回は元DC在住者が動物園周辺のおすすめレストランをご紹介します!

    目次

    1.Open City
    2.Hot N Juicy Crawfish
    3.Nando’s PERi-PERi
    4.Afghan Grill
    まとめ

    1.Open City

    IMAGE

    (引用元:https://www.yelp.com/biz_photos/open-city-washington?select=uTUY8Av4iw-cUAr_A-85NA)

    動物園入退場口から坂を下って10分弱のところにあるカフェレストランです。

    IMAGE

    (引用元:https://www.yelp.com/biz_photos/open-city-washington?select=xcC6c31xtdYac7BgUp1J_w)

    朝はパンケーキにコーヒー、午後はピザやハンバーガーなど、まさにアメリカらしい料理が楽しめます。

    濃厚な味付けで美味しく、クセがなくてわかりやすいメニューが揃っています。

    IMAGE

    (引用元:https://www.yelp.com/biz_photos/open-city-washington?select=jVgq6Vf2Keq8pQ7ftnpE5w)

    地元の人にも人気でいつもにぎわっていますが、席数が多いので待ち時間は短め。

    朝から晩まで開いているので、前後の予定に合わせて利用できるのも旅行者に嬉しいポイントです。

    ▶Open City

    住所:2331 Calvert St. NW, Washington DC20008
    電話:+1(202)332-2331
    営業時間: 7時~0時
    定休日:なし
    子連れ:○
    公式サイト: https://www.opencitydc.com/

    2.Hot N Juicy Crawfish

    ラスベガスに本店がある有名なシーフードレストラン。全米で11店舗しかないお店の1つが動物園の2ブロック先にあります。

    IMAGE

    (引用元:https://www.thrillist.com/eat/hot-n-juicy-crawfish)

    アメリカ南部(ケイジャン)風のメニュー、スパイシーな茹でザリガニからフライまで、色々なシーフードが楽しめます。

    お店の名前にも入っている通りザリガニ(Crawfish)はもちろん、DC近郊で獲れたカニやぷりぷりのエビもおすすめです。

    IMAGE

    (引用元:http://www.hotnjuicycrawfish.com/gallery)

    ボイルされたシーフードはビニール袋入りでテーブルに届けられ、客はエプロンと手袋をつけて手づかみでいただきます。

    豪快な食べ方も旅の思い出になるかもしれません。

    IMAGE

    (引用元:https://www.yelp.com/biz_photos/hot-n-juicy-crawfish-west-hollywood?select=Pafk2v6R1RPNhuGKd-CHyQ)

    地元の人にも大人気のお店ですが、予約を受け付けていないので、混雑する時間をさけて行くことをおすすめします。

    ▶Hot N Juicy Crawfish

    住所:2651 Connecticut Ave. NW, Washington DC,20008
    電話:+1
    営業時間:12:00~22:00
    定休日:なし
    子連れ:○
    公式サイト: http://www.hotnjuicycrawfish.com/

    3.Nando’s PeRi-pERi

    こちらも動物園の2ブロック隣、最寄り駅のWoodleypark駅目の前にあるレストランです。

    IMAGE

    (引用元:https://foursquare.com/v/nandos-periperi/57c61813498e250533871440?openPhotoId=580f9ea538fa1fec7f15e548)

    お店の名前にある“PERi-PERi”はアフリカのスパイスのことで、このスパイスを使ったグリルチキンの専門店です。

    IMAGE

    (引用元:https://foursquare.com/v/nandos-periperi/57c61813498e250533871440?openPhotoId=5c0f247ecf72a0002c525773)

    アフリカ発祥のスパイスが食欲をそそり、日本人にも食べやすい味付けです。

    チキンの量や辛さ、トッピング等細かく調整でき、何度も通って色々な組み合わせを試してみたくなります。

    IMAGE

    (引用元:https://foursquare.com/v/nandos-periperi/57c61813498e250533871440?openPhotoId=598f5d6246e1b67096c08c7e)

    店内はアフリカをイメージしたカラフルで明るい雰囲気、テラス席も人気です。

    DC周辺とイリノイ州にしかないチェーン店なので、こちらもワシントンDCの思い出にいかがでしょうか。

    ▶Nando’s PERi-PERi

    住所:2631 Connecticut Ave. NW, Washington DC,20008
    電話:+1(202)204-1251
    営業時間:11:00~20:00(2020年4月現在新型コロナウイルス対応のため短縮時間の可能性あり)
    定休日:なし
    子連れ:○
    公式サイト: https://www.nandosperiperi.com/

    4.Afghan Grill

    ワシントンDCには各国の料理が楽しめるレストランが集まっていますが、こちらのアフガニスタン料理店“Afghan Grill”もその一つ。

    IMAGE

    (引用元:http://www.afghangrilldc.com/)

    駅前の雑居ビルに入っている小さなお店ですが、地元で約40年も愛されているお店です。

    料理名はアフガニスタンの言語ですが、素材や味付けは簡単な英語で説明されているので中東料理に馴染みのない方でも気軽に挑戦できます。

    IMAGE

    挑戦しやすいのは“Kabob”や“Lamb chops”などの肉料理、アフガニスタン風の餃子”Mantoo”など。

    甘党の方には“Baklava”(バクラバ)というデザートもおすすめです。

    IMAGE

    (引用元:http://www.afghangrilldc.com/)

    ▶Afghan Grill

    住所:2309 Calvert St. NW, Washington DC,20008 ※店・受付は2階、テラス席は1階
    電話:+1(202)234-5095
    営業時間:11:00~22:00
    定休日:なし
    子連れ:○
    公式サイト:http://www.afghangrilldc.com/

    まとめ

    国立動物園周辺のおすすめレストランをご紹介しました。

    様々な国や地域に由来した料理が多く、アメリカの多様性を実感できるのではないでしょうか。

    ぜひ動物園の行き帰りに立ち寄って、エネルギーチャージしてみてくださいね。

    スミソニアン動物園についてはこちら↓

    スミソニアン国立動物園攻略法!珍しい動物を見ながらアメリカならではのイベントも楽しんじゃおう!



       


        ★Komaki

        ライター
        記事一覧へ

        新着記事

         

        関連記事

        北インドと南インド料理の違いとは?!南インドの知られざるおすすめローカルフード6選

        旅行のだいご味は現地の食事! とはいうものの、実際にレストランに行ってメニューを見ても、何の料理だかさっぱり、、ということも多々あると思います。 ローカルレストランとなると、説明なしのお品書きだけ、さらにローカルなレスト […]

        中世の世界溢れるドイツの美城’’リヒテンシュタイン城’’攻略法~アクセス・フォトスポット~

        ドイツ国内には、おとぎの国から飛び出してきたような美しいお城が目白押し! ドイツ観光を計画したことがある方なら、そのお城の多さにどれを観光するべきか頭を抱えた経験もあるはず。 そんな数ある美しいお城の中でも、ドイツ南西部 […]

        タイの屋台で食べよう!焼いても揚げても蒸しても美味しい肉団子「ルークチン」

        サワッディーカー。 タイの首都バンコクで暮らしているライターのpukpuiです。 タイのあちこちにある屋台。 在住者おすすめ!バンコクの屋台で食べたいタイの素朴なお菓子7選 今回はその中でも簡単に見つかり食べやすい、タイ […]