インドはココナッツの宝庫!美容効果抜群のおすすめココナッツ商品4選

    ミランダ・カーは美容と健康のため、1日スプーン1杯のココナッツオイルを摂取していることで有名ですが、ココナッツの魅力はオイルだけではありません!

    ココナッツミルクやココナッツウォーター、またはそのまま食べて摂取することも可能です。

    そしてインドはココナッツ関連品が非常にお安い!

    生活に根付くココナッツ

    ほぼ年中ココナッツが手に入る南インドでは、お料理やお菓子、肌や神のお手入れに欠かせません。

    ココナッツの葉は屋根に、枯葉はホウキに、幹や根はブロックに利用でき、その上、コナッツウォーターでのどを潤すことができ、オイルやミルク、お砂糖を作り出すこともでき、実をそのまま食べることもできるので、庭にココナッツの木があれば生活に困ることはない、と言われております。

    目次

    ➀ココナッツオイル
    ➁ココナッツウォーター
    ➂ココナッツ味アイスクリーム
    ➃ココナッツチップス
    まとめ

    ➀ココナッツオイル

    高級品も色々ありますが、どこのスーパーにも写真のようなココナッツオイルが200ml100ルピー(150円ほど)で手に入ります。

    インドでは、しなやかで艶のある髪にココナッツオイルが効果的だとされ、シャワーの前に1ヵ月に1度ほどココナッツオイルでヘッドマッサージを自宅でされる方が多いです。

    確かに、インドの女性は髪が健康的な方が多いように見受けられます。

    筆者はヘッドマッサージの他、クレンジングオイルの代用にしたり、砂糖や塩を混ぜて、ボディスクラブにも利用しています。

    ➁ココナッツウォーター

    栄養価が高いうえ、デトックス効果が高いココナッツウォーター。

    街のあちこちで、ココナッツウォーターを買ってその場で飲むことができます。

    季節によりますが、ローカル値段は1つ20~40ルピー(35~60円)ほど。

    その場で斧で切って、ストローを指してくれます。

    常温の飲み物を愛用している健康男子・女子やヨギーには、そのまま飲むココナッツウォーターは非常に美味しく感じますが、日ごろ冷たい飲み物を愛用する日本人にはココナッツウォーターの受けは微妙です。

    マイボトルを持っていくと、ボトルに注いでくれるため、ホテルや自宅で冷やして飲んだり、「Percel(持ち帰り)」言って、持ち帰り用にカットしてもらうことも可能です。

    冷やすとスポーツドリンクのような味がして美味しいですよ!

    最近はボトル詰めのココナッツウォーターやココナッツウォーターベースのジュースもたくさん販売されています。

    おすすめはRAWというコールドプレスジュースブランドでもアロエとレモン入りのココナッツウォーター。

    さっぱりとしていて、暑い日の水分補給等に最適です。

    ➂ココナッツ味アイスクリーム

    インドのアイスクリームは甘すぎるものが多く、個人的には苦手ですが、ココナッツフレーバーは程よい甘さのものが多く、ほぼ間違いなく当たりです。

    色んなブランドからココナッツフレーバーのアイスが販売されています。

    ➃ココナッツチップス

    食べることでアンチエイジング、デトックス、貧血予防、便秘改善に良いとされるココナッツチップス。

    シンプルな塩味の他、唐辛子味などインドらしい様々なフレーバーがあります。

    歯ごたえがあって、通常の塩味だと自然な甘さが残っていて、お土産等にもおすすめです。美味しすぎるので食べ過ぎに要注意です!

    まとめ

    美容効果が色々あって、しかもお財布に優しいココナッツ製品、ぜひぜひインドで手に取ってみてください。

     

    新着記事

     

    関連記事

    レンタカーやレンタルバイクで周りたい!絶対に訪れたい花蓮の絶景スポット4選

    花蓮まで観光に訪れたなら、ぜひ見て欲しい絶景スポットがあります。 1年を通じ約7ヶ月以上晴れの日が続くと言われている花蓮なので、きっと天気の良い日に巡り逢えると思いますよ。 これらのスポットは確実にインスタ映えするだけで […]

    蒸留所見学もできる!【インド産】おすすめウイスキーAMRUT

    インドで一番飲まれているお酒といえば、実はウイスキー。 多くの庶民はビールより安価でパンチのあるウイスキーを好んで飲み、インドは世界有数のウイスキー消費国です。 悪酔いしそうな、テトラパックのウイスキーが大半ではあります […]

    クアランプールから車で30分!女子旅におすすめのピンクモスク

    マレーシアはクアラルンプールにあるツインタワーやランカウイ島だけではなく、見どころがたくさん! 今回はクアラルンプール郊外にあるピンクモスクをご紹介します。 ピンクモスク 正式名称は「プトラモスク(Putra Mosqu […]