現地で買うと安い!?世界一の生産国【トルコ】でお土産に人気なローズオイルの効果や使い方

    美容オイルにはアルガンオイルやホホバオイルなどさまざまな種類があります。

    その中でも「ローズオイル」は、その気品の高さや豊かなバラの香りから別格の人気を誇っています。

    特にトルコのお土産としてローズオイルを購入する人も多く、街中の市場で手に入れることも可能です。

    トルコは世界一のローズオイル生産国

    IMAGE

    世界中で販売されているローズオイルのうち、なんと約8割はブルガリアとトルコで生産されています。

    さらに、その半分以上をトルコ産が占めているので世界一ローズオイルをつくっている国なのですね。

    トルコにはバラの名産地と呼ばれる土地がいくつかあり、バラの栽培は200年以上前から行われています。

    ローズオイルはトルコが誇るローズコスメの中のひとつであり、他にもローズウォーターやローズクリームなども人気があります。

    ローズオイルの効果と使い方

    IMAGE

    ローズオイルには以下のような効果があると言われています。

    ・アンチエイジング
    ・肌のうるおい保湿
    ・リラクゼーション効果
    ・ホルモンバランスを整える働き

    バラの香りは幸福感を与えてくれ、ストレスを軽減する作用があります。

    使い方としてはどちらかというとアロマオイルに似たような扱いが多いかもしれません。

    バラの成分が100パーセントの「ピュアローズオイル」に近いほど、肌への刺激が強くなるため希釈して使う必要があります。

    IMAGE

    オススメの使用方法は、バスタブにローズオイルを1~2滴たらして入浴する使い方です。

    バラの芳醇な香りがリラックス効果を高め、なおかつお湯に溶けたローズオイルが肌に潤いを与えてくれます。

    ピュアローズオイルはお値段が高い

    IMAGE

    小さな小瓶程度のピュアローズオイルを作るのに、数千本のバラが必要とされています。

    そのためピュアローズオイルは希少性が高く、5mlで1万円を超える商品も珍しくありません。

    値段は高いものの、薄まっていない100パーセントのオイルから得られる効果は絶大であり、それがピュアローズオイルの人気を確固たるものにしているのですね。

    とはいえ、1万円もするオイルを買うのはなかなか勇気がいりますよね。

    そんな時は、まずドラッグストアで売っているような安価なローズオイルから購入してみるのもひとつの案です。

    もちろんバラの成分が薄まっているためピュアローズオイルほどの効果はありませんが、ボディマッサージ用などにお試しで買ってみるのもありですよね。

    最後に

    IMAGE

    原産国のトルコでローズオイルを購入すれば、日本よりも比較的安く手に入れることができます。

    ローズオイルの含まれたリップクリームなどであれば配り土産にもぴったりなので、貰って喜ばない女性はいないですよね。

    ぜひトルコのローズオイルが気になる方は試してみてくださいね!



       

      新着記事

       

      関連記事

      城壁も歩こう!フランスで穴場的なコロンバージュ(木骨造)の町ディナン

      こんにちは! フランシュ・コンテ在住のテン子です。 フランスでコロンバージュ(木骨造)の街並といえば、ドイツ国境のアルザス地方が有名ですよね。 アルザス地方の記事はこちらから↓ 一生に一度は行ってみたい!アルザス地方のク […]

      沖縄の新名所!ついにOPEN!DMMかりゆし水族館!

      こんにちは。 新型コロナウイルスの関係で、オープンが延期されていたDMMかりゆし水族館がついにOPENしたんです! 沖縄の水族館は、今まで美ら海水族館の1択でした。 美ら海水族館はもちろん素晴らしい水族館ですが、那覇や南 […]

      財布にも優しい!マニラ中心部マカティにある隠れ家的日本食レストラン「トンカツ屋」

      海外にいる時に日本食が無性に恋しくなる事ってありませんか? そんな方にお奨めなのが、ここフィリピン・マカティ市にある老舗トンカツ店。 その名も、ずばり、「トンカツ屋」です。 マカティ市内にありますが、少し外れた場所にある […]