足湯にグルメ、お土産!鹿児島空港(国内線)での楽しみ方・時間の潰し方

    こんにちは、kitoです。

    今日は鹿児島空港国内線の楽しい時間の過ごし方をご紹介します。

    鹿児島空港についたら『さつま揚げ』がお出迎え

    IMAGE

    鹿児島空港に着くと、右を向いても、左を向いてもさつま揚げだらけ。さすが『薩摩』!

    そんな中でも一際目を引くのがこちら、『揚立屋(あげたてや)』のその名のとおり、揚げたて、熱々のさつま揚げです。

    IMAGE

    本場鹿児島のさつま揚げ、食べなきゃです。

    揚げ立て実演は『空港ではココだけ!』なんて書かれていると、限定品的なのって食べとかなきゃ!て気がしちゃいます。

    今時のさつま揚げ界はこんなにいろんな工夫がされているんですね。

    「鶏だんご天」なんて、食べ応えありそう。

    人気は「サツマイモ」「ねぎししゃも」「チーズ」という事で、私はチーズを選びました。

    IMAGE

    熱々のさつま揚げの中でトロけるチーズ。美味しくないわけない。5個くらいぺろっといける!

    IMAGE

    他にもいろいろなメーカーがあります。

    お土産用のさつま揚げがこんなに多種多様。キノコ天、イワシ天、明太子、青紫蘇とか。

    お弁当にもお酒のつまみにもぴったりです。

    鹿児島ではさつま揚げを「つきあげ」ともいいます。江戸時代に沖縄から魚のすり身を油で揚げた「チキアーギ」が薩摩に伝わり「つきあげ」に変わっていったそうです。

    鹿児島行ってきたよ!アピールにぴったりの西郷どんのブッセ

    IMAGE

    インパクト大!コレを頂いたら、どこ行ってきたか聞くまでもありません。笑
    ブッセ、スポンジ菓子が一つづつ入っているのでばら撒き土産にぴったりです。

    見たら食べたくなるワンランク上のソフトクリーム

    IMAGE

    空港二階にあるパン屋さん『ロイヤルベーカリー』。

    そこで食べて欲しいのが「ラングドシャコーン」のソフトクリーム「クレミア」。

    一度はどこかで見かけたことがあるのではないでしょうか。

    IMAGE

    バニラとミルクの香りが濃厚なソフトクリームと、繊細なクッキー生地のコーンが口の中で溶け合って最高のコンビネーション!

    ソフトクリームもコーンもどちらも高級感があって、もはやどちらが主役か分からないくらいの贅沢さ!

    結構食べ応えあります!

    時間が余ったらちょっと一休み!ホカホカ足湯で癒される

    IMAGE

    国内線バスターミナル付近にある足湯。さすが温泉の名所。

    『おやっとさぁ』は鹿児島弁で『お疲れ様』という意味です。

    ここで疲れた足を癒してほしい、そんな鹿児島の方々の優しさ、沁みます…!

    まとめ

    鹿児島空港(国内線)はコンパクトですが、お土産屋さんが豊富で何よりスタッフさんがみんな元気で活力があります!

    鹿児島によく来たね!また来てね!って言ってくれてる感じがしました。



       

      新着記事

       

      関連記事

      ものづくり・工場見学!大正ロマン香る北海道・小樽の芸術的なおすすめ観光場所4選

      札幌から電車に乗って約1時間弱で行ける小樽(おたる)。 古き良き大正ロマンを彷彿とされる建物が立ち並び、定期的に訪れたくなる魅力のある街です。 そして、小樽は硝子細工の工芸品や古くからの味を守る名店など、昔ながらの「芸術 […]

      ソウルにひとり旅★気軽に注文できる、絶品オススメ韓国料理

      みなさま、アニョハセヨ♡ 韓国に旅行に行くと決まれば、気になるのは美味しいと評判の韓国料理ですよね! 今回は、私がひとりで旅行に行った際、おひとり様でも気軽に注文できた、かつ絶品なオススメの韓国料理のメニューたちをご紹介 […]

      健康と美容の発信基地!注目の都市「大邱」の薬令市で行きたいスポットやカフェをご紹介

      ソウル、釜山に次いで、韓国の第三の街といわれる大邱(テグ)。 釜山からはKTXで約45分、ソウルからは約1時間40分の距離に位置しています。 近年ではLCCも就航しており、飛行機でのアクセスも可能! 観光先としての見どこ […]