美容と健康に良い インドのスーパーフルーツ「アムラ」

日本では馴染みのない「アムラ」

ビタミンCとカルシウムが豊富で、免疫力を高め、アンチエイジングの効果があり、脂質やコレステロール、血管機能の改善効果もあるという、スーパーフルーツで、インドでは古くから伝統医学のアーユルヴェーダでは、日常で重宝されてきました。

生で食べると、とっても酸っぱいので、蜂蜜漬けにされたものや、スパイシーなピクルスとしてよく売られています。

筆者は美容と健康のため、朝起きたときとお昼に1日2回、アムラジュースを飲んでいます。

効用は生のアムラと同じく、体にいいことだらけで、お通じもとてもよくなります(個人差あり)。

筆者は日本での学生およびOL時代、根治できない便秘に悩まされてきたのですが、インドではアムラジュースとスパイスのおかげか、全く便秘になりません。

アムラジュースのブランドは色々あるのですが、色々試したなかでこのKAPIVAのWild Amla Juiceが一番良いと感じました。

緑色の若いアムラは栄養がすくないため、熟したアムラを摂取するのがよいみたいです。

熟していないアムラのジュースもありますが、このブランドのジュースは、アムラが一番熟れて美味しい11月から3月の時期のみアムラを採取し、ジュースにしているようです。

たくさん飲めばいいというわけではなく、1回に摂取する量は30ml程度でお水に混ぜて飲むのが一般です。

3年以上飲み続けてもまだ味に慣れないため、筆者はいつも目と鼻を閉じて一気飲み。

ジュースだと保管や持ち運びに不便という方にはアムラパウダーが便利です。

お水に混ぜて飲むとアムラジュース同様の効果があります。が、アムラジュースより若干苦い気もします。

(画像はPATANJALIのオンラインショップより *1)

苦いのが苦手な方にはアムラキャンディがおすすめです。

インドの家庭では、よくお母さんやおばあちゃんが子どもにアムラキャンディを食べさせています。

(画像はPATANJALIのオンラインショップより *1)

お砂糖で甘く味付けされているので、抵抗なく食べれます。

普通の飴ほどおいしいわけではないので、子どもがガツガツといっぱい食べる心配もなく、最適のキャンディです。

「毎日ひと粒食べれば、病気にならない」と言われるアムラは、インドではとっても一般的に、日常でよく使用されているので、基本的にどこのスーパーやオーガニックショップに行っても購入できると思います。

美容面、健康面で魅力たっぷりのアムラ。ぜひ、インドで手に取って試してみてください。

*1 https://www.patanjaliayurved.net/product/natural-food-products/candy/amla-candy/603

 

新着記事

 

関連記事

庭園から眺める桜島が日本一!薩摩の歴史が学べる島津家の別邸『名勝 仙巌園』を徹底レポ!アクセス方法も

こんにちは、kitoです。 今回は鹿児島にある有名な大名庭園「仙巌園」に行ってきました。 仙巌園は幕末の歴史を語るには欠かせない近代日本の礎となった、薩摩藩主島津家の別邸です。 しかも、2015年「明治日本の産業革命遺産 […]

ドリンクが飲み放題!?グアムと日本のマクドナルドの違いを解説

ハッファデイ~!グアムでフリーライターをしているりひゃんです。 グアム滞在中、気軽に食べられるファーストフード店「マクドナルド」。 タモン中心地にも24時間営業の店舗があるので、旅行者の方も足を運びやすいです。 日本とグ […]

バリ島ウブド最古のホテルで芸術的な温泉露天風呂! 「チャンプアンホテル&スパ」

Om Swastyastu!(※オン スワスティアストゥ!バリ語の最上級挨拶) バリ島をこよなく愛するライターのYuccoです。 ウブド最古のホテル&スパ バリらしく伝統があり、ウブド中心地にも近く、 歩いてビン […]