台北から小旅行できる町ー宜蘭(イーラン)おすすめは日本式温泉とB級グルメ


田塬咖啡酒吧(住所:宜蘭縣頭城鎮城北里站舍巷9號)宜蘭駅から徒歩10分

台湾で最近注目されている街、宜蘭(イーラン)についてご紹介したいと思います。

宜蘭(イーラン)は台北のようににぎやかな街ではありませんが、のんびりした情緒ある雰囲気を味わうことができます。

日本統治の時代の建物もあったりして、どことなく懐かしい雰囲気も味わえますよ。

台北からも近く交通のアクセスも便利で、ちょっと足を延ばしてみるだけで、いろいろな景色やグルメ、情緒を味わうことができるんです。

宜蘭(イーラン)は主に礁溪、宜蘭、羅東の場所に分けることができます。

各場所に電車の駅があります。

台北から直接バスで宜蘭に来て、そこから電車で各名所に行くのも便利ですよ。

この記事では宜蘭(イーラン)の中でも有名な礁溪温泉や、いろいろなB級グルメをご紹介したいと思います。

宜蘭(イーラン)までのアクセス

台北から宜蘭(イーラン)へは長距離バス、列車などで行けますが、安くて、便利な長距離バスをおすすめします。

宜蘭(イーラン)到着後の移動は電車が便利です。

台湾の長距離バスは「客運」といい、3つの客運、首都客運、国光客運、葛瑪蘭客運が利用できます。

首都客運は市政府駅から、国光客運、葛瑪蘭客運は台北駅から出ています。

特に葛瑪蘭客運は宜蘭(イーラン)行きの本数が多く

1915線は、板橋を出発後、台北、礁溪、宜蘭を経由して羅東へ向かいます。
1916線は、板橋を出発後、台北を経由して宜蘭に到着します。
1917線は、板橋を出発後、台北を経由して羅東に到着します。

時間のない人は日帰りも可能ですよ。

宜蘭(イーラン)駅周辺はメルヘンな世界!

宜蘭(イーラン)は、世界的にも有名な画家のジミー(幾米)の故郷でもあり、駅舎や周辺の公園もジミー(幾米)がデザインしています。

宜蘭(イーラン)駅周辺を少し散策すればそのメルヘンな世界を味わうことができます。

写真は、宜蘭(イーラン)駅目の前のジミー公園です。

宜蘭火車站幾米廣場 (トリップアドバイザー提供)

日本式の温泉ー礁溪温泉 森林風呂  (トリップアドバイザー提供)

宜蘭(イーラン)の温泉

宜蘭(イーラン)の礁溪には日本統治時代に開発された温泉があり、日本人が違和感なく楽しめる温泉もたくさんあります。

なかでも特におすすめなのが「森林風呂」、「湯囲風呂」です。

    森林風呂

    こちらの温泉はアルカリ性で、水質は炭酸水素ナトリウムです。

    旅の疲れを癒やしたり、お肌をつやつやにできそうですね。

    ここの温泉の特徴は、水着ではなく日本のように裸で入る温泉です。

    もちろん男女分かれています。念のため。

    ただ、女性は入浴時にシャワーキャップをかぶる必要があります。

    持ってなければカウンターでも購入できます。

    シャワーキャップの着用はお湯の衛生に気を遣っているからだそうです。

    入浴代は150元(日本円で約540円)でとてもリーズナブルです。

    森林風呂の外には無料の足湯もあります。

    足湯の温度は約34度とぬるめですが、温泉気分を楽しめると思います。

    ▶詳細
    住所:宜蘭縣礁溪鄉玉石村公園路70巷60號
    営業時間:8:00-22:00

    湯囲風呂

    もう一つのおすすめは「湯囲風呂」です。

    こちらは木造の建物でレトロな感じがどことなく懐かしいかったです。

    女湯には大きなお風呂が一つと、丸い桶状の温泉が3つほどあります。

    定期的に男湯女湯が入れ替わるのかもしれません。

    入浴代は80元(約300円)です。

    こちらもリーズナブルですね!

    浴場は少し滑りやすいので歩くときに注意してくださいね。

    スタッフの中には日本語が話せるおばさんたちもいて、とてもフレンドリーですよ。

    次回宜蘭(イーラン)に行く際にも必ず立ち寄りたい温泉です。

    ▶詳細
    住所:宜蘭縣礁溪鄉徳陽路99ー11號
    営業時間:7:00-12:30、13:00-23:00

    宜蘭(イーラン)のグルメ

    羅東観光夜市の三星葱油餅

    小麦粉で作った薄皮に、宜蘭三星地方の名物「三星葱」と豚挽肉を包み、それを油で揚げたもので葱の香りが食欲をそそります。

    羅東観光夜市には、他にもいろいろなB級グルメが!いろいろ食べ歩きも楽しめます。

    ▶詳細
    所在地:台湾宜蘭県羅東鎮公園路

    正好鮮肉小籠湯包」のショーロンポー

    ここのショーロンポーは宜蘭三星地方の名物「三星葱」がふんだんに入っていて葱の甘みと肉汁がとてもマッチしていてとてもおいしく、一度食べたら必ずまた食べたくなる味です!

    週末は混雑していて行列ができていることもありますが、回転が速くすぐに食べられると思いますので、ご心配なく。

    ▶詳細
    住所:宜蘭縣宜蘭市泰山路25-1號
    営業時間:07:00-13:30(休み:月曜日)

    「奕順軒」のオリジナルロールケーキ

    宜蘭に行ったならぜひ食べてほしいスイーツがあります。

    それは「奕順軒」のオリジナルロールケーキで、

    人気の秘密はロールケーキの中にパンナコッタがこれでもかというほど入っています。

    一番人気はタロイモ味で、季節限定でバニラ味のいちごが入っているロールケーキも売られていました。

    これも大人気ですぐに売り切れてしまいます。

    このケーキは店内で試食し放題なので、いろいろ試してみて好みの味を見つけてみては?

    ▶詳細
    住所:宜蘭縣礁溪鄉礁溪路5段96號
    営業時間:10:00~22:30

    まとめ

    いかがでしたか?

    台北からバスで行ける範囲に温泉が、しかも日本式の温泉があるのは意外だったかもしれませんね。

    宜蘭(イーラン)でひとっ風呂浴びて、いろいろなB級グルメを味わって日ごろの疲れをいやしてみては?

    ぜひ、新しい台湾の魅力を楽しんでみてくださいね!



     

    新着記事


    関連記事

    S N Sで大人気!マレーシアの最新映えカフェ「レモンツリー」はこんなところ!

    現地の雑誌で紹介されるや否や瞬く間にS N S人気に火がついたカフェです。 レモンの木がお店のシンボルとなっており、カップル、女性に大人気のお店です。週末は店の外まで大行列するため、炎天下でも耐えられるようパラソルを用意 […]

    写真映えに最適のスポット!韓国・釜山のフラワーカフェ「コッバテ」

    ショッピングエリアとしてにぎわう釜山・南浦洞には、 綺麗な花に囲まれながらティータイムが過ごせるフラワーカフェがあります。 Instagramでも大人気の「コッバテ」(꽃바테)! 店内じゅうに花が飾られた素敵な空間 店内 […]

    【クロアチア】ザグレブから訪れたい古都ヴァラジュディンとロマンチックなトラコスチャン城

    クロアチアの首都ザグレブに滞在したら、是非訪れたいのが古都ヴァラジュディンです。 バロックの建物が並ぶエレガントな街並は、華やかなハプルブルク時代が感じられます。 さらに、ここから1日エクスカーションで訪れたいのがトラコ […]