まるで別の惑星!フエルテベントゥーラ島で外せないスポット3選



    カナリア諸島東部に位置するフエルテベントゥーラ島(Fuerteventura)

    語源はスペイン語の「強い風 (Fuerte Viento) 」で、その名の通り一年を通してサハラ砂漠からの乾いた熱い風が吹いています。

    常春のカナリア諸島の中でも一段と暖かく降水量も少ないので、ユーロピアンから人気の島です。

    写真1

    陸地はほぼ全て土漠で、西部劇のような荒涼とした景色が広がっていますが、海に出ると透明度の高いコバルトブルーの水面が広がるパラダイスに一変します。

    写真2

    カナリア諸島では珍しく砂のビーチが多いのも特徴です。小さな子供も安心して楽しめるのはもちろん、サーファーの一大スポットにもなっています。

    そんなフエルテベントゥーラの必見スポットをご紹介しましょう。

    地図

    ➀コラレホ(Corralejo)

    北部最大の町で、観光の拠点にするには最適です。

    写真3

    ファッションブランドやレストラン、ナイトスポットも揃っている活気ある町です。
    ビーチはもちろん、波が穏やかなのでシーカヤックやスタンドアップ・パドルをレンタルして水上散歩も楽しめます。

    西海岸沿いにはコラレホ自然公園があり、白砂の砂丘が広がっています。

    写真4
    引用:www.visitafuerteventura.com/

    某ハリウッド映画撮影のため閉鎖中ですが、この大自然がスクリーンで見られると思うと楽しみでもあります。(2018年9月現在)

    お隣のランサローテ島や無人島のロボス島へも、コラレホ港からフェリーや日帰りツアーが出ています。

    写真5

    お時間があればこれらの島にもぜひ足を運んでみてくださいね。

    ➁コフェーテ(Cofete)

    南西部にある砂丘です。

    写真6

    居住地区や観光スポットから遠く離れている分、手付かずのワイルドな自然が広がっています。
    金色に輝く砂が果てしなく広がる光景は、日常からかけ離れた世界に来た気分にさせてくれます。

    写真7

    海岸線と砂丘のコントラストは息を飲むほど美しく、『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』の舞台にもなりました。

    まさに、地球のものとは思えない壮大な景色を満喫できるスポットです。

    ➂エル・コティーヨ(El Cotillo)

    北西部にある小さな港町です。

    写真8

    南の海岸にはパワーのある波が入るので、サーファーやボディボーダーのから人気のあるスポットです。

    写真9

    ビーチの岸壁上に見える小さな塔はトストン城跡
    かつてこの島を守るために岩肌をくり抜いて作られました。現在は博物館・美術館として利用されています。

    写真10

    港を隔てて北側にあるラ・コンチャは穏やかなビーチ。小さな湾になっていて波も小さいので、安心してスノーケルや海水浴を楽しめます。

    町並みも可愛く、一日中のんびり過ごせる町です。

    カナリア諸島はどの島も美しい自然に恵まれていますが、広大な景色や暖かい気候など、私はフエルテベントゥーラがすごく好きです。

    カナリア諸島にお越しの際は、この島にも訪れてみてくださいね。

    写真11


        ★Coco

        ライター
        記事一覧へ

        新着記事


        関連記事

        至福の時!グアムで癒しを求め「OLIVE SPA」に行ってきたよ

        ハッファデイ~!グアムでフリーライターをしているりひゃんです。 南国グアムでしたいこと。ビーチやプールでのんびり過ごす、お買い物を存分に楽しむ、観光しながら歴史や文化を学ぶなど色々とありますが、もう一つおすすめしたいのが […]

        S N Sで大人気!マレーシアの最新映えカフェ「レモンツリー」はこんなところ!

        現地の雑誌で紹介されるや否や瞬く間にS N S人気に火がついたカフェです。 レモンの木がお店のシンボルとなっており、カップル、女性に大人気のお店です。週末は店の外まで大行列するため、炎天下でも耐えられるようパラソルを用意 […]

        プレッツェル(Brezel)だけじゃない!ドイツのベーカリーで食べたいパン5選

        ドイツといえば代表的なのは「プレッツェル(Brezel)」ですが、実はこのパンに圧倒されてほかのおいしいもの見逃しがち。 今回はいろんなドイツパンを試した結果、ドイツ在住8年目の筆者が定期的にリピートしているオススメのベ […]