おすすめのフランス土産 スーパーモノプリのエコバックを詳しく解説!

    おいしいものやおしゃれなものがたくさん売っているフランス。

    お土産に何を買うか頭を悩ませてしまいます。

    自分のお土産は出発前から決まっていても、みんなにあげるバラマキ土産に頭を悩ませることは多いはず。


    フランス旅行で、バラマキ土産に最適なおしゃれなエコバックがあるんです。

    フランスの人気スーパー・Monoprix(モノプリ)のエコバックについて徹底解説します!

    スーパー『モノプリ』とは?

    フランスで人気のあるスーパーマーケットチェーンMonoprix(モノプリ)

    食料品のほかに、独自のプライベートブランドコスメや衣料品、インテリア用品なども取り扱っています。

    食品のプライベートブランドであるMonoprix Gourmet(モノプリ・グルメ)<のお菓子は包装もシックで、お味もさすがフランス!大人でも美味しく頂けます。

    お土産にぴったりです。

    モノプリがあるのはパリの町だけではありません

    フランスである程度の規模の町であれば町中に一軒はみつけることができるモノプリ

    一般的なスーパーよりもちょっとだけ高級路線でおしゃれなイメージから、センスの高いフランス人にとても人気があるスーパーなんですよ。

    MONOPRIX モノプリホームページ

    https://www.monoprix.fr

    店舗検索はこちらから…
    https://www.monoprix.fr/trouver-nos-magasins

      どんなエコバックなの?

      モノプリのエコバックは、ナイロン製で、小さな収納袋に入れて売られています。


      バックの表面には、フランス語でその時々の宣伝文句や
      『J’ADORE LES COURSES EN SAC エコバックでのお買い物大好き!』というようなエコバックを推奨する言葉が書かれています。


      一番下に「MONOPRIX」モノプリのロゴが書かれていますね。

      裏面は無地となっています。

      スーパーモノプリ内のどこでみつけられるの?

      折り畳むと手のひらサイズで小さなエコバック、『買いたい!』と意気込んでモノプリへ行っても案外みつけられないものです。

      大抵の場合はレジ(la caisse ラ・ケッス)の近くに並べて売られているので探してみてください。

      見つからない場合、店員さんに

      ‘Je cherche un sac réutilisable de Monoprix.´
      ´ジュ シェルシュ アン サック レユティリサーブル ドゥ モノプリ’

      『モノプリのエコバックを探しているんですが…』

      と尋ねてみましょう。

      エコバックの詳しいサイズ

      モノプリのエコバックの大きさはおおよそ、幅38cm×高さ28cm×マチ12cmです。


      通常のエコバックと比べるとちょっと横長なデザインですが、担いでみるとこれがなかなかおしゃれなんです。

      縦に長いエコバックよりも足長効果があるような気さえします!

      さすがファッション大国フランスのエコバック!もしや持った時のシルエットまで計算し尽くされているのでは!?

      買い物した商品を入れてみるとこんな感じになります。


      けっこうたくさん入りますよ〜。

      ネギが刺さっていてもマルシェ帰りのような、そこはかとないお洒落感が漂っていませんか?

      付属のポーチに入れると縦12.5cm 横9cm、厚みは1cmほどと超コンパクト

      スマホより一回り大きいくらいです。

      ナイロン製で重さは37g。

      バックに入れておいても邪魔にならない使い勝手の良いサイズです。

      お土産として10個買っても370g程度。

      スーツケースの隙間にサクサク入れて持って行けるので自分のお土産を減らして人のお土産を買う…なんて涙を飲むこともありません。

      慌てて買って手荷物にしてもかさばりません!

        エコバックの価格

        この便利でおしゃれなエコバック、なんとお値段は1.35ユーロ!=約175円(2018年12月現在)で買えちゃうんです!

          様々なカラーとデザイン

          毎年、様々なデザインが発売されるモノプリのエコバック。

          ファッションブランドやデザイナーとのコラボデザインが限定で発売されることもあり、エコバックのコレクターもいるほどです。

          かわいい水玉模様や、ステキなボタニカル柄、キリンや象のサファリ柄などなど…。

          特に田舎の店舗には柄物の在庫が数多く残っています。パリ以外の都市では要チェックですよ!

          私のお気に入りはエッフェル塔や凱旋門がデザインされたパリモチーフのエコバックです!

          フランスのレジ袋事情


          フランスでは2005年頃からビニールの買い物袋が引き起こす環境問題に注目し、スーパーのレジ袋は早々に有料化され、みんなが当たり前のようにエコバックを利用するようになりました。

          2016年7月1日には、ビニール袋の利用を禁止する法律が施行され、ビニールのレジ袋はスーパーの店頭から姿を消しました。

          フランスらしくおしゃれでセンスの良いモノプリのエコバック。

          お土産にするだけでなく、環境についても想いを込めて渡せると素敵ですね。

             

              ★yukacco

              ライター
              記事一覧へ

              新着記事


              関連記事

              【サンディエゴ】オールドタウンでランチに迷ったら「カフェコヨーテ」に決まり!

              サンディエゴの人気スポットのひとつ、「オールドタウン」。 元はメキシコ領だったこともあり当時の文化が色濃く残る街。 ディズニー映画『リメンバー・ミー』の世界みたいなカラフルな街並みで、異国情緒あふれるカラフルな世界が広が […]

              カンボジア・プノンペンのローカル地域にある中華・台湾料理のお店「小月小吃」

              プノンペン大学以西のプノンペンは空港周辺を除いて観光客などほとんど目にすることがないような完全にローカル地域。 そんな中でよく食べるものと言えばもちろんローカルなカンボジア料理。 おいしいけれど、たまには別の料理も食べた […]

              カラフルで可愛い!世界遺産の街「グアナファト」のおすすめ観光スポット5選

              メキシコシティから北西にバスで4時間ほどで到着する街がグアナファトです。 すり鉢状になった地形の底から山に張り付くように街が広がっており、家の外壁がカラフルなのでとても華やかな街に観られます。 グアナファトは街そのものが […]