(コロナウイルス)ニュージーランドの3月の状況!出入国やスーパーの様子は?感染防止方法も

    新型コロナウイルスのニュースが後を立たない日々が続きますが、ニュージーランドでも3月中旬ころから感染者が急増し、それに伴い規制も厳しくなってきています。

    ニュージーランドのコロナウィルスの状況【3月21日現在】

    IMAGE

    ニュージーランドでは、3月21日現在で感染者が50人を超えると発表されています。

    ニュージーランドのコロナウィルス対策としての出入国の状況【3月21日現在】

    IMAGE

    ニュージーランドは、3月19日23時59分以降、入国禁止措置を発表しました。
    これにはニュージーランドでのにトランジットも対象となります。

    入国禁止の対象外となるのは、ニュージーランド人、永住権保持者とそのパートナーや家族などです。

    入国した際は、14日間の自己隔離を求められます。

    ニュージーランド航空からは、ほとんどの国際便について運行休止との発表がありました。

    ニュージーランドと日本を結ぶ直行便である「オークランド〜成田空港便」、「オークランド〜関西国際便」については、3月30日から6月30日まで運行休止となっています。

    その他、カンタス航空も国際便の運航を9割削減する発表をしています。

    そのためニュージーランドから日本への帰国が乗り継ぎを含むこととなり、また各国の規制などもあることから困難な状況となることでしょう。

    ニュージーランドのスーパーマーケットの状況

    IMAGE

    ニュージーランドのスーパーマーケットでは、消毒用アルコールをはじめ、野菜、お米、パスタなどの食品、トイレットペーパーなどの日用品がどんどん売り切れています。

    商品によっては「ひとり何個まで」などの制限があるものも出てきているくらい、ニュージーランドでもパニック状態が続いています。

    コロナウィルスに感染しないために一人ひとりがしっかり予防を

    コロナウィルスを拡散しないためには、やはり一人ひとりがしっかり予防することが大切です。

    手洗い・うがいをこまめにして予防する

    IMAGE

    感染予防の基本といえる手洗い・うがい。

    石けんを泡立てて20秒以上しっかり洗い、指先・爪や手首なども入念に。

    消毒ジェルやアルコールなども使いましょう。

    免疫力を向上できる食べ物やサプリを摂取して予防する

    IMAGE

    免疫力を低下させないように、日常生活や食事も気をつけたいところです。

    ニュージーランドといえば、お土産にも人気のマヌカハニー。

    マヌカハニーはハチミツのなかでもとくに健康に良い作用をもたらします。

    (過去記事をご参照ください)

    お土産で買ったけどまだ使っていない…という方は、ぜひこの機会に摂取してみてはいかがでしょう。

    まとめ ニュージーランドはほぼ国境を封鎖して拡散防止!一人ひとりの心がけが大切。

    IMAGE

    世界中を混乱状態に陥らせているコロナウイルス、早く治まってほしいものです。

    一人ひとりが予防を心がけ、正しい情報を見極め、安全に生活していきたいですね。

    この記事を御覧の皆様も、どうかお気をつけてお過ごしください。



       

      新着記事

       

      関連記事

      インドのデリバリーサービス!食品・雑貨、おつかい便で巣ごもり生活を快適に

      コロナの感染拡大状況が、センセーショナルに連日報道されているインド。 筆者もここ1年以上、都心部でマンション敷地内にほぼ引きこもり。 息子の幼稚園やデイケアもずーっとしまったままですが、元気に楽しく巣ごもりしてます。 イ […]

      【タイ旅行】バンコクの高架鉄道に新駅「セントルイス駅」が開業!名物スイーツも

      サワッディーカー。 タイの首都バンコクで暮らしているライターのpukpuiです。 2021年2月8日、BTS(高架鉄道)シーロム線に新駅が開業。 ここ最近のバンコクの交通網にしては珍しく延伸して新駅を開業したのではなく、 […]

      【初心者必見!】ワシントンDCのメトロ利用方法

      ワシントンDCは車社会のアメリカの中でも、公共交通機関が充実している街の一つです。運転免許や自家用車を持っていない旅行者でも気軽に観光地を巡ることができます。 今回は、元在住者がワシントンDCの地下鉄について、利用方法や […]