年明け恒例!ミュンヘンのファッシングで期間限定で販売されるクラプェン(Krapfen)が美味しい!!

    IMAGE

    ドイツでは年明けを過ぎると次はカーニバルイベント(謝肉祭)にまっしぐら。

    ここミュンヘンではカーニバルのことをファッシングといいます。

    毎年日程はかわりますが、今年のミュンヘンは2月20日~2月25日。

    趣向を凝らした手作りの仮装を来た人たちがパレードお菓子をばら撒くお祭り行事です。

    イベントの期間は短いですが旅先で楽しむはパレードだけではありません。

    今回はこのファッシングの期間限定で販売されるクラプェン(Krapfen)の情報をお届けします。

    クラプフェン(Krapfen)とは

    クラプフェンとは丸い揚げパンのようなもので、中にジャムが入っていて上には粉砂糖が振りかけられたドイツの菓子パンです。

    一般的にはあんずジャムが入っています。

    歴史、地方よっての呼び名は違いますが、ここミュンヘンでは「クラプフェン」といい、1月~2月にパン屋さんでよく見かける定番商品です。

    IMAGE

    IMAGE

    この時期になるとたくさんの種類のクラプフェンが並び、ファッシングの訪れを告げます。

    楽しみなのは期間限定の味!なかでもこのシーズンだけ食べられる定番のものをご紹介していきます。

    Eierlikoerkrapfen(卵リキュール味)

    IMAGE

    卵リキュールを使ったクリームが入ったもの。

    バニラくらぷふぇんより見た目も味も卵感のあるクリーム。

    見た目も鮮やか。

    IMAGE

    リキュールが入っているのでじっくりクリームを食べると多少アルコール感がある。
     

    Schokokrapfen(チョコレート味)

    IMAGE

    子供たちに大人気の味。

    中もチョコクリームがたっぷりです。

    初めての味にチャレンジするのが苦手な方はこちらがおすすめ。

    IMAGE

    Vanillekrapfen(バニラ味)

    IMAGE

    バニラ感はありませんが、中にはさっぱりとしたバニラクリームが入っています。

    日本人の感覚のバニラを想像して食べるとがっかりしてしまうかも。

    IMAGE

    インスタ映えするクラプフェンなら「Richard bäckerei」!

    IMAGE

     
    青い看板が目印のパン屋さんです。

    クラプフェンの圧倒的な存在感のある商品が並びます。

    チェーン店なので主要駅や観光スポットちかくには店舗がよく見られます。

    観光地マリエンプラッツにでは市庁舎を背にすると右側にお店を見つけられます。

    IMAGE

    一般的なクラプフェンはクリームをパンの中に入れるのですが、ここはパンを切ってクリームをたっぷりサンドしていて、もはやハンバーガーのようです。今回は目でも楽しめるこちらのクラプフェンを実際に食べ比べてみました。

    Himburger Krapfen(ラズベリー味)

    IMAGE

    名前も直訳すると「ラズベリーバーガー」。

    かわいい赤い見た目に引かれますが、シンプルなクリームと甘酸っぱいラズベリーがとてもマッチした一品、紅茶とよく合いそう。

    IMAGE

    Schwarzwälder Krapfen(黒い森味)

    IMAGE

    ドイツの代表的な菓子「黒い森のサクランボケーキ」をクラプフェンにしたもの。

    さくらんぼ酒をつかっているので、リキュール系のお菓子が好きな方におすすめします。

    リキュールがたっぷり染み込んだサクランボがのっています。

    IMAGE

    こちらはブラックコーヒーとご一緒に。

    Salty-Caramel Krapfen(塩キャラメル味)

    IMAGE

    ポップコーンがトッピングされたかわいいクラプフェン。

    IMAGE

    濃厚なキャラメルクリームと塩味のポップコーンが絶妙。私のイチオシ商品。

     

    Bienenstich Krapfen(はちみつ味)

    IMAGE

    お店の方が一番おすすめとこのことで食べてみました。

    商品名も直訳で「蜂が刺す」となんとも刺激的な名前。

    IMAGE

    ハチミツがパンに染み込んでいて、カリカリスライスアーモンドも存在感ありました。

    牛乳と一緒にぜひ。
     

    最後に

    この時期限定のスイーツ、ドイツに旅行に来られた際はぜひチャレンジしてみてください。

    パン屋によって少しずつデザインや味も違うので、散策しながら、いろんなショーケースを覗いてみてくださいね。

    ▶「Richard bäckerei (マリエンプラッツ前店)」

    住所:Marienplatz 18, 80331 München
    営業時間:(月)~(土)6時45分~21時(水曜のみ20時閉店)
         (日)8時~21時
    URL:https://www.rischart.de/index.php



       

      新着記事

       

      関連記事

      【アメリカ絶景☆】あまり日本人に知られていない絶景!ユタ州アーチーズ国立公園のトレッキング(後編)

      迫力満点のデリケートアーチを求めて…! 前回の記事では、アーチーズ国立公園のメインであるスポット、デリケートアーチの紹介にたどり着かずに終わってしまいました。 【アメリカ絶景☆】自然と長い時間が創り出した大自然のアート! […]

      大人気台湾スイーツを日本で!「アイスモンスター」でふわふわのかき氷を💗待たない穴場の時間帯情報も

      台湾スイーツといえば一番に思い浮かぶ、超定番のグルメ「マンゴーかき氷」。 暑い夏、食べたくなるあのフワフワで巨大なかき氷を、台湾へ行かずとも日本で楽しむことができるお店、「アイスモンスター」をご紹介します。 「アイスモン […]

      常夏の国・マレーシアで温泉?!定番の観光コースに飽きた人におすすめの「スラヤン温泉」(Selayang Hot Spring Pool)をご紹介

      常夏の国・マレーシアにも温泉があるということは、一般の観光客にはあまり知られていません。 普通の観光名所巡りにはもう飽きた、という旅慣れたあなたに、KL中心部から車でほんの20分ほどの距離にある公共の温泉情報をお知らせし […]