東南アジア風な小物ががそろう、ヤンゴンの穴場雑貨店Commune Wearをレポ♪[女子旅必見]

近代化が進むヤンゴンでは、ミャンマーのトラディショナルを取り入れたおしゃれな雑貨もたくさんあります。

東南アジアの雰囲気が感じられて、夏のリゾートファッションにぴったりです。

西欧人を中心に、最近人気になっているのが「Commune Wear」

ヤンゴンに小さな店舗を構える雑貨屋さんです。

今回はそんなCommune Wearに行ってきたのでレポします。

秘密基地のような穴場感がこころ躍らす♪

Commune Wearは、インヤー湖の近くにある大型ショッピングモールMyanmar plazaの裏にあります。

Myanmar plazaから歩いて行ける距離ですね。

徒歩で約10分ほど。No.1 Industrial RdからYan Shin Stに行き、そのまま道なりに歩きます。

しばらく歩くとAYA bankが左手に見えてきます。

このビルの側面にあるのがCommune Wearです。
注意していないと見落としてしまうので要注意。

「こんなところに雑貨屋さん?」と疑ってしまうところにあります。
緑に囲まれた、秘密基地のような入口に「中はどうなっているんだろう?」と心躍りますね♪

こじんまりした雰囲気で、ゆっくり買い物

中に入ると、感じの良いミャンマー人の女の子たちが接客してくれます。

ミャンマーはお店に入ると、店員がずっとついて回ってくるスタイルがほとんどですが、このお店では好きに見させてくれるよう。
自分のペースでゆっくり見ることができますよ。

シンプルだけど質の良いシューズはじっくり選びたい

こちらのお店では、シンプルなデザインながらも履き心地が良く、夏にぴったりのサンダルやシューズを豊富に取り揃えています。

女性用はもちろん、男性用も揃っていますよ。

また、どのシューズも色味が絶妙!女子のツボをよく理解している、淡い色合いが多く、色違いで揃えたくなってしまいます。

デザイン性が高いピアスは買って損なし

シューズのほかに壁一面にディスプレイしてあるのが手作りのピアス。

ピアスの種類がこれだけ豊富だと、もうそれだけでテンションが上がりますよね!

どれも大ぶりで、コーデの主役にできるものが多いです。

色合いも鮮やかで、夏のリゾートファッションにぴったりの雰囲気ですよ。

お値段はどれも日本円で700~1400円ほど。

ヤンゴンの物価からしたらお高いですが、どれも一個ずつハンドメイドなことを考えると妥当かもしれませんね。

デザイン性が高いミャンマーファブリックを使った小物も

Commune Wearは、ミャンマーのトラディショナルは抑えつつ、現代風なテイストを強めにした雑貨が多い印象。

ミャンマーファブリックを使ったワンピースも置いてあります。

生地はどれもコットンが使われていて着心地も良い感じ。

日本に帰ってからも着られる服や、ほかではなかなか無いデザインのものを探している人におすすめです。

女子旅でヤンゴンに訪れた際はぜひ寄ってみて

Commune Wearは女子なら誰もがときめく素敵な雑貨が揃うお店でした。
お友達と一緒に行ったら盛り上がること間違いなし。

女子旅でヤンゴンに来た際には、ぜひ寄ってみてくださいね!

▶Commune Wear

Yankin Condo tower A,Yan Shin St, Yangon 11081 
Open:10:00~16:00
月曜定休
https://www.communewear.com/

 

新着記事

 

関連記事

品揃えはセフォラ以上?ドイツに来たらコスメ好きはDouglas(ドグラス)に行こう!
ドグラスの店舗徹底レポ!!

グーテンターク! ドイツからインスタグラムでコスメ情報を発信しているオペラです♪ 海外コスメ好きが、どこでもドアがあったら行きたいところナンバーワン、、それはセフォラ! 日本未発売の素敵すぎるコスメたちが並ぶ、コスメの殿 […]

食べたらやみつき!マレーシアの代表料理【ナシレマ】人気店「ヴィレッジパーク」

美食の国マレーシアには名物がたくさんあります。 マレー料理、中華料理、インド料理、ニョニャ料理(マレー料理と中華料理がミックスされてできた料理)が代表的な料理ですが、それぞれにはずせない人気メニューがあり、外食当たり前の […]

ベルギー・ブリュッセルの絶品シーフードバル「Mer du Nord」で絶品海鮮料理を

ベルギーでは基本的に、お魚よりもお肉がメインであることが多いです。 レストランもあるにはあるのですが、海鮮類はお値段が高め。 どうしても美味しくてコスパが良い魚介類が食べたい…! という方にぴったりな海鮮バル「Mer d […]